VMworld 2012が開幕、データセンター全体の仮想化を実現する「vCloud Suite」を発表


 米VMware主催の年次イベント「VMworld 2012」が、米国時間8月27日に開幕した。基調講演には、8月末で同社の最高経営責任者(CEO)を退任する予定のPaul Maritz氏と、9月にその座を引き継ぐ次期CEOのPat Gelsinger氏が登場し、クラウドの現状とこれからについて、また今後を見据えた新製品について語った。

 最初に登壇したのは、現CEOのMaritz氏だ。Maritz氏は、2008年のVMworldよりCEOとして基調講演に立っている。同氏は、2008年当時と現在の2012年を比較して「2008年にはインテルベースのサーバーアプリケーションで仮想化されているのは全体の25%にすぎなかったが、現在は60%が仮想化されている。VMware認定プロフェッショナル(VCP)の数は2万5000人から12万5000人へと5倍になり、VMworldの参加人数も1万3000人から2万人へと増加した」と説明。何より、「2008年には“クラウドとは何か”について語られていたが、今では“クラウドをどう使うべきか”について語られるようになった」とMaritz氏は述べ、市場が順調に拡大していることをアピールした。


米VMware CEOのPaul Maritz氏2008年と2012年を比較するMaritz氏

 では、今後はどのような変化が起こるのか。Maritz氏は、「ユーザーが自身に関連のある情報にリアルタイムでアクセスできるようになる」と話す。ただし、このような新しい体験を実現するには「インフラストラクチャレイヤとアプリケーションレイヤ、そしてユーザーが情報にアクセスする手法、つまりモバイル化ということだが、これらすべてのレイヤで変革が起こる必要がある」とした。


「これらすべてのレイヤで変革が起こる必要がある」とPaul Maritz氏

 ここで登場したのが、次期CEOのGelsinger氏だ。同氏は、現在60%とされているサーバーの仮想化率について、「今後3~4年で90%の仮想化普及率をめざす」としている。また、サーバーの仮想化は進んでいるものの、いまだネットワークやセキュリティ、ストレージなどは物理的な運用が残っているとして、「サーバー仮想化の展開と同様に、こうしたレイヤもすべて仮想化および自動化する仕組みが必要。インフラ全体が仮想化され、サービスとして提供される、また、こうしたデータセンターが完全にソフトウェアで自動化される、これがSoftware-Defined Datacenter(ソフトウェア定義のデータセンター)のコンセプトだ」と述べた。

 このSoftware-Defined Datacenterを実現する新製品としてGelsinger氏が発表したのは、「VMware vCloud Suite 5.1」だ。VMware vCloud Suiteにより、データセンターインフラの各レイヤがサービスとして提供されるという。

 VMware vCloud Suite 5.1に含まれるのは、クラウドインフラを構築するための仮想化プラットフォーム「VMware vSphere 5.1」、仮想データセンターを構築する「VMware vCloud Director 5.1」、仮想ネットワークおよびサービスを構築する「VMware vCloud Networking and Security 5.1」、アプリケーションの可用性と災害復旧の自動化を実現する「vCenter Site Recovery Manager 5.1」など。また、運用管理製品として「vFabric Application Director」、「vCenter Operations Management Suite」、ハイブリッド環境をサポートするための「vCloud Connector」なども用意されている。


米VMware 次期CEOのPat Gelsinger氏VMware vCloud Suite 5.1

 Gelsinger氏は、vCloud Suiteについて「仮想化の基盤となるvSphereに加え、ネットワークやセキュリティ、ストレージといったインフラの仮想化を実現する製品も含まれる。Software-Defined Datacenterを実現するのにここまで包括的な製品はほかにはない。また、パフォーマンスも高く、何より高い実績があり頻繁にアップデートしているvSphereが含まれている」とした。

 米Intel在籍時の2007年にもVMworldの基調講演に登場したGelsinger氏だが、「2007年に私は、今後VMwareはデータセンター全体の仮想化に取り組むべきだと話した。それが今、Software-Defined Datacenterとして実現している」と述べた。


握手を交わすMaritz氏(左)とGelsinger氏
関連情報
(沙倉 芽生)
2012/8/28 15:22