仮想化道場

ハードウェア性能が強化された新しい小型サーバー「HP MicroServer Gen8」 (自働化サーバーに進化したMicroServer Gen8)

自働化サーバーに進化したMicroServer Gen8

 MicroServer Gne8の最大の特徴は、マネジメントユニットのHP Integrated Lights-Out 4(iLO4)が標準で搭載されている点だろう。iLO4は、昨年発売されたProLiant Gen8の最大の特徴といえるもので、リモート管理や電源管理機能だけでなく、運用ライフサイクル全般にわたって、自動化を行うために進化した。

 iLO4が持つHP Intelligent Provisioning機能を利用すると、サーバーにインストールするOSをiLO4のリモートメディア機能などでマウントすれば、インストールするOSの種類を判別して、自動的にサーバーのファームウェアや各種ツールを最新バージョンにアップデートしたり、必要となるドライバ類を自動的にインターネットからダウンロードしたりしてくれる(iLOが動作する状況で、インターネットアクセスが可能になっている必要がある)。

 つまり、面倒なファームウェアのアップデート、OSが必要とする最新ドライバを自動的にダウンロードし、インストールしてくれるため、OSのインストールが終了すれば、すぐにでもサーバーが運用できる状態になるのだ。

 今までは、手動で必要とするファームウェアを探したり、サーバー本体のファームウェアとストレージコントローラのファームウェアのバージョン間の相性などを気にかける必要があった。しかし、HP Intelligent Provisioning機能を使えば、HPがテスト済みの最新ファームウェアを自動的にダウンロードし、インストールしてくれる。

 ただし、iLO4は、オプションのアクティベーションキーによって、機能が異なる。オンボードのiLO4だけでは、ヘルスチェック、WebベースのGUIなどの一部機能しか使えないが、別途ライセンスを購入し、リモートコンソールや仮想メディアが利用できるiLO Essentials(1万4700円)、電力管理やリモートシスログなどが利用できるiLO Advanced(5万6700円)へとアップグレードすることも可能だ。

提供機能オンボード機能iLO EssentialsiLO Advanced
価格(1年保守サポート・アップデート権付の場合)無償\14,700(税込)\56,700(税込)
仮想メディア/仮想フォルダ×
リモートコンソール (仮想 KVM )×
Eメールアラート×
電力管理・制御フル機能××
(ダイナミックパワーキャッピング含む)
コラボレーションモード××○(最大6人)
ビデオ録画/再生機能××
リモートシスログ××
SSH テキストコンソール××
ヘルス監視
WebベースGUI
仮想電源ボタン
IPMI/DCMI

 MicroServer Gen8には、iLO4用のネットワークポート1本、1GbEのネットワークポートが2本用意されている。

 さらに筐体内部には、Micro SDを挿すスロットが用意されている。Micro SDをブートドライブにすることができるため、VMwareのESXiやマイクロソフトのHyper-V Server、Linux系OSなどをMicro SDからブートして利用することも可能だ。

 USBポートとしては、US B2.0ポートが4つ(前面2ポート、背面2ポート)、USB 3.0が2ポート用意されている。残念なのは、USB 3.0ポートが前面にないことだ。

中央にある白い電源コネクタの左横にあるのが、内部USBポート。さらに左には、MicroSDスロットがある。その奥には、PCI Expressソケットがある
USBメモリやMicroSDカードにハイパーバイザーやOSをインストールすれば、組み込み装置的な使い方もできる

 また、ディスプレイコネクタとしてはアナログ出力だけしかない。サーバーということを考えればアナログポートで十分なのだろうとは思うが、最近のコンシューマ向けディスプレイの状況を考えれば、DVI出力があった方が便利だと思う。

 できれば、アナログとデジタルの両方の出力をサポートするDVI-Iポートを本体につけ、アナログディスプレイを接続する時は変換アダプタで対応する、といった方法が採用されればいいのにと思う。

背面のインターフェイスとしては、1GbpのEthernet×2、USB 2.0ポート×2、USB 3.0ポート×2、モニタ出力(VGAコネクタ)、iLO専用のEthernetポート、PCI Expressスロットなどがある
本体のマザーボードは、内部のケーブルは外せば、簡単に引き抜くことができる。中央の青いレバーは、フロントベゼルをロックする。これにより、管理者以外が、HDDを抜き差しできなくしている
背面を見れば、HDDをクーリングする12センチの大型ファンが入っていることがわかる。
本体内部を上から撮影。中央に、オプションのCD/DVDドライブが搭載されている
電源ユニットは、HP製の電源ユニットではない。この製品では、Delta社の電源が使われていた
HPでは複数の色のフロントベゼルをオプションで用意している

(山本 雅史)