■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
全部
サーバー
アプライアンス
ストレージ
PC
周辺機器
システム
5月29日
【周辺機器】
パナソニックコム、複写伝票も読み取り可能な業務用高速カラースキャナ
【周辺機器】
日立、罫線・方眼の投写機能を搭載した高輝度液晶プロジェクタ
5月28日
【PC】
デル、17インチワイド液晶を搭載したノートPC「Vostro 1710」
【サーバー】
日立、専用静音ラックを用意した100V対応ブレードサーバーシステム
5月27日
【ストレージ】
日本HP、データ暗号化機能を搭載したハーフハイトテープドライブ
5月26日
【サーバー】
東芝、クアッドコアXeonを搭載可能な1Wayサーバー-簡易UPS内蔵モデルも用意
【サーバー】
日本HP、ユニークな形状“1台2役”の超高密度ブレードサーバーなど
【サーバー】
NEC、省電力サーバー「ECO CENTER」を6月末から出荷
5月23日
【PC】
ウィルコムなど、Vista搭載通信端末「WILLCOM D4」の発売を7月中旬に延期
【周辺機器】
日本ラリタン、温度/湿度センサーに対応したPDUの新バージョン
5月22日
【サーバー】
日本HP、クアッドコアOpteronを8基搭載できる7Uラックマウントサーバーなど
【サーバー】
NEC、クアッドコアXeonを採用したフォールトトレラントサーバー新製品
5月20日
【サーバー】
NEC、VMware ESXiを搭載したHDDレスのブレードサーバー
5月19日
【PC】
ソーテック、豊富なBTOメニューを用意したスリムタワー型デスクトップ
【ストレージ】
富士通、7200rpmを実現したIT機器・産業機器向け2.5型HDD
【アプライアンス】
日本HP、SenSage製品を組み合わせた統合ログ管理アプライアンス
【周辺機器】
トナー利益でCO2を相殺、カーボンオフセット付きA3プリンタをカシオが発売
5月16日
【ストレージ】
ブロケード、8Gbps FC対応のSANスイッチやHBAを発表
【周辺機器】
日本HP、TCOを62%削減したビジネス向けインクジェットプリンタ4製品
【サーバー】
NEC、最大40%の低消費電力化を実現した低電圧版クアッドコアXeon搭載サーバー
5月15日
【周辺機器】
キヤノン、省スペース型A4カラーレーザープリンタなど3製品
5月14日
【周辺機器】
アダプテック、エントリー向けのSATA/SAS両対応RAIDコントローラカード
【サーバー】
日本IBM、Cellベースの新CPU「PowerXCell 8i」を搭載したサーバーブレード
【ストレージ】
NEC、クアッドコアXeon搭載のミッドレンジNAS-RAID 6にも対応
【PC】
日本HP、省電力が特長のAMDプロセッサ搭載ビジネス向けデスクトップPC
5月13日
【サーバー】
富士通、21デシベルの稼働音を実現した低騒音サーバーなど
【サーバー】
デル、クアッドコアOpteronを搭載した仮想化対応サーバー
【システム】
APCジャパンとベストソリューションズ、ラック免震装置「ISO-Modular for APC」
【PC】
NEC、環境配慮型のビジネス向けPCを拡充-「ECOボタン」搭載モデルなど
5月12日
【周辺機器】
カシオ、最薄部32mmの極薄プロジェクタに「色鮮やかモデル」など新8製品
5月8日
【周辺機器】
アイ・オーなど、3000円台で購入できる非接触ICカードのリーダー・ライター
【PC】
NEC、「マイナス20度でも使用可能」な堅牢ノートPCの新モデル
【周辺機器】
リコー、クラス最速90枚/分のプロダクションプリンタ「Pro C900」
【ストレージ】
日本HP、容量仮想化技術に対応したストレージ従量課金サービス
5月7日
【周辺機器】
リコー、10万円を切るA4カラーレーザー複合機
【サーバー】
日本HP、VMwareを組み込んだ仮想化サーバー-Hyper-VやXenServerも提供予定
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.