■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
全部
サーバー
ワークステーション
アプライアンス
ストレージ
PC
周辺機器
7月26日
【サーバー】
日立、低電圧版Xeon 2.40GHzを搭載したブレードサーバー
【ストレージ】
NEC、上位機の信頼性技術を適用した中小型SAN対応ディスクアレイ
7月23日
【PC】
日本IBM、セキュリティプロセッサ搭載の新型ワークステーション
【PC】
日本HP、915G Expressチップセット搭載の新デスクトップPCなど
7月22日
【サーバー】
米Cray、Opteronを搭載した3Uサイズ53G FLOPSのHPC「XD1」
7月21日
【ストレージ】
「2台のHDDが同時に故障してもデータが守られる」RAID 6対応ストレージ
7月20日
【ストレージ】
NEC、中小規模ネットワーク向けNASの新モデルを発売
7月15日
【サーバー】
日立、POWER5とAIX 5Lを搭載したUNIXサーバーを発表
【ストレージ】
日本HP、迅速・安価なSAN導入を可能にするストレージ新製品
【サーバー】
日本HP、Opteron 850を搭載した4Wayサーバーを発表
【アプライアンス】
NEC、Windows Media 9コンテンツの配信に特化したアプライアンス
7月14日
【サーバー】
日本IBM、POWER5を搭載したUNIXサーバー「eServer p5」を発表
【PC】
NEC、法人向けにVersaPro/Mateの買い取りサービスを開始
7月13日
【ワークステーション】
NEC、Pentium 4 2.80C/3 GHz搭載の低価格ワークステーション
7月12日
【周辺機器】
キヤノン、ホストベースの廉価版A3モノクロレーザープリンタ
【周辺機器】
日立の帳票アプリやメインフレームと連携できるモノクロプリンタ
【ワークステーション】
日本IBM、Pentium M 755を搭載したA4薄型モバイルワークステーション
7月8日
【サーバー】
ブレードサーバーを利用した“世界初の”無停止サーバー、SSEから
【ワークステーション】
富士通、UXGA液晶搭載のノート型ワークステーションなどを発表
【サーバー】
NEC、複数OSを同時稼動できるItanium 2搭載サーバーの新シリーズ
7月7日
【ストレージ】
ブロケード、SAN環境を相互接続するマルチプロトコルルータ
7月6日
【ストレージ】
ソニーマーケティング、AIT-4フォーマットに対応したテープストレージを発表
【PC】
富士通、VGA液晶とデジカメを搭載したPDAを発売
【サーバー】
NEC、DBなどに最適な無停止型サーバーの新モデルを発売
7月5日
【サーバー】
富士通、InfiniBandに対応したHPC向けIA64サーバー
【PC】
NEC、長期間運用に対応するPC「FC98-NXシリーズ」の新製品
7月1日
【ストレージ】
富士通、SANディスクアレイの新モデル10製品
【サーバー】
日本HP、10万円を切るシリアルATA対応IAサーバー
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.