■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
全部
サーバー
ワークステーション
ストレージ
PC
CPU
周辺機器
7月31日
【サーバー】
日本IBM、新設計思想を採用したx86サーバー4製品
【ワークステーション】
デル、Core 2 Extremeを搭載したワークステーション「Precision 390」
7月27日
【CPU】
インテル、Core 2 Duoを発表-モバイル向けは初の64ビット対応
7月26日
【サーバー】
日本IBM、UNIXサーバーのラインアップを強化-64コア搭載のハイエンドモデルなどを発売
【サーバー】
NEC、デュアルコアXeon 5100番台を搭載した2Wayサーバーなど
7月25日
【周辺機器】
リコー、用紙対応力を強化したA4カラーレーザープリンタ
【ストレージ】
NEC、コストパフォーマンスを2.6倍に向上させたSANディスクアレイ
7月24日
【サーバー】
東芝、Xeon 5000番台を搭載した2Wayサーバー
7月21日
【サーバー】
沖電気、デュアルコアXeon 5100番台搭載のブレードサーバー
【周辺機器】
日立、セキュリティ機能を強化したA3カラーレーザープリンタ
【PC】
レノボ、小型デスクトップPCのラインアップを拡充-Pentium D搭載モデルなどを追加
7月20日
【周辺機器】
エプソン、モノクロ27枚/分の読み取りが可能なA4スキャナ
【PC】
NEC、国内環境規格「J-Moss」に対応したビジネス向けスリムデスクトップPC
7月19日
【サーバー】
NEC、Itanium 2 9000番台を搭載した科学技術計算向けサーバー
【サーバー】
富士通、デュアルコアItanium 2を採用した「PRIMEQUEST 500シリーズ」
【サーバー】
日立、仮想化機構を搭載したItanium 2 9000番台採用ブレードサーバー
【CPU】
インテル、「Montecito」改め「デュアルコアItanium 2 9000番台」を発表
7月18日
【ワークステーション】
日本IBM、POWER5+搭載ワークステーションの新モデル
【サーバー】
NEC、IT基盤の新方針を発表-ビジョン具現化のための新サーバーも提供
【PC】
HTC、Windows Mobile 5.0ベースの法人向けスマートフォン
【サーバー】
デル、デュアルコアXeon 5100番台を搭載した第9世代サーバー
【周辺機器】
デル、8万円台のA4カラーレーザープリンタ
7月13日
【サーバー】
日本IBM、WSS 2003 R2 x64 Editionを搭載したIAサーバー
7月12日
【ワークステーション】
NEC、ワークステーション製品群を強化―水冷式やXeon 5100番台搭載など
7月7日
【周辺機器】
リコー、16万円を切るA3カラープリンタ
7月6日
【PC】
NECインフロンティア、プリンタ内蔵のハンディターミナル-ICタグリーダー搭載モデルも用意
【PC】
ソーテック、BTOに対応した法人向けのB5サイズモバイルノートPCなど
【ストレージ】
日本HPがiSCSIディスクアレイなどを発売、中小規模向けにiSCSIを推進
【周辺機器】
エプソン、セキュリティ印刷機能などを強化したA3対応カラーレーザープリンタ
7月5日
【サーバー】
日本NCR、64ビット対応のデータウェアハウス用MPPなど
【ストレージ】
ロジテック、HDDホットスワップ対応のミラーリングNAS4モデル
7月4日
【PC】
ウィルコム、デュアルキーボード採用の新PHS端末「W-ZERO3[es]」
【周辺機器】
キヤノン、デジタル商業印刷機器分野に参入
7月3日
【ストレージ】
NEC、SATA HDDを利用した増設ストレージ筐体など-最大容量は5.5TB
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.