クライアント仮想化は「導入促進」と「関心なし」に二極化、導入目的の多様化も~IDC Japan調査


2012年 産業分野別クライアント仮想化導入状況(出典:IDC Japan)

 IDC Japan株式会社は23日、国内クライアント仮想化市場の動向に関するユーザー調査結果を発表した。2012年5月に実施されたもので、それによると、クライアント仮想化導入率は、本格導入実績が13.5%、試験導入実績が4.8%、導入予定が2.8%、導入検討中が9.9%だったという。

 この結果を2011年と比較すると、本格導入と試験導入を合算した導入率が7.6ポイント増加した一方で、「関心なし」としたユーザー企業の割合が4割を超え、2011年から増加。IDC Japanでは、導入に向けて前進する企業と関心を示さない企業の二極化が進んでいると分析している。

 また、産業分野別、従業員規模別では、2011年の調査結果と比べてすべての分野で導入率は高くなっているとのこと。産業分野別の1位は「金融」で、本格導入と試験導入を合算した導入率は30%を超え、これに「情報サービス」「製造」「流通/小売り/卸売り」が続く。従業員規模別では、従業員規模に比例して導入率は上昇しており、特に1万人以上の企業では本格導入だけで30%を超えたという。

 導入目的に関しては、2011年と2012年を比較すると上位3項目は変わらず、「運用管理の効率化」「セキュリティ対策」「システム可用性の向上」が挙げられた。ただし、1位の「運用管理の効率化」、2位の「セキュリティ対策」の回答率が下がり、3位の「システム可用性の向上」の回答率が増加していることから、これら上位3項目を重視する度合いがより平準化されてきている。

 さらに、下位項目の「事業継続性/災害対策」「アジリティ」「ワークスタイル変革」「ビジネスモビリティ」は2011年よりも増加するなど、上位3項目以外でも導入目的の重要度の差がより縮小している。なお、経営層とIT管理者の導入目的を比較すると、「アジリティ」「ワークスタイル変革」「ビジネスモビリティ」といった項目は、いずれも経営層がIT管理者よりも重視しているとのこと。

関連情報
(石井 一志)
2012/7/23 15:41