ニュース

日商エレ、「HP ConvergedSystem」ベースの高付加価値な仮想基盤サービス

榎本瑞樹氏

 日商エレクトロニクス株式会(以下、日商エレ)は11日、仮想基盤構築サービス「Nissho-Blocks」のラインアップを拡充。HPのコンバージドインフラ基盤「HP ConvergedSystem(CS)」をベースに「デスクトップ仮想化」「サーバー仮想化」「プライベートクラウド」の実現を包括的にサポートする同サービスにおいて、新たに新機種「CS 200/700」をサポートした。

 Nissho-Blocksは、HPコンバージドインフラと日商エレの高付加価値インテグレーションで実現する仮想基盤サービス。「デスクトップ仮想化」「サーバー仮想化」「プライベートクラウド」の構築を包括的に支援する。

 特長はハードウェア・ソフトウェアを含めたリファレンス構成を容易し、事前検証済みで基盤を提供すること。リファレンス構成を基に顧客の要件に応じて独自のインテグレーションも付与する。

 リファレンス構成を活用することで、従来のゼロから組み上げる手法より短期間でシステムを構築できるのもメリットだ。

リファレンス構成を提供

 デスクトップ仮想化を実現する「VDI powered by Nissho-Blocks」では、Citrix/VMwareのコネクションブローカーを利用したVDIを実現する。LiquidwareLabsの運用管理ツールを使って「VDIアセスメントサービス」と「VDI健康診断サービス」を提供するのが特長で、VDI導入前のPC状態を正確に把握し、VDI適合性判断と最適なサイジングを行う。運用開始後はVDI上のPCをモニタリングし、それぞれのパフォーマンスや運用上の問題点を検出する。

 日商エレ マーケティング本部 第二マーケティング部長の榎本瑞樹氏によると「LiquidwareLabsは米VMwareや米Citrixがコンサルに使用しているツール。サイジングのネタを収集し、運用後のモニタリングを可能にするが、たとえば、CPUは問題ないがI/Oがボトルネックになっている。原因はこのアプリでそれを利用しているのはこのユーザー、といったことまで分かる」という。

VDI powered by Nissho-Blocksのシステム構成
VDIアセスメント・健康診断の特長

 サーバー仮想化を実現する「Server Virtualization powered by Nissho-Blocks」では、VMwareおよびMicrosoftのハイパーバイザーを使用し、「VMware vRealize Operations Manager(以下、vRealize)」をベースに効率的な仮想基盤の運用管理を実現する。「VMware vCenter」のログを収集し、システム全体の状態が一目で分かる運用ダッシュボードを構築。仮想マシン統合率やリソース枯渇時期を可視化し、トラブルシューティングを短縮化するような支援を行う。

Server Virtualization powered by Nissho-Blocksのシステム構成
サーバー仮想化向けサービスの特長

 「当社ではモバイル、クラウド、ビッグデータ、ソーシャルの第3のプラットフォームに最適なシステム基盤を提供している。その際に製品・システム保守に加え、リモート保守や運用サービスを提供しているのが強み」(榎本氏)。

 CS 200/700もサポートに加えたNissho-Blocksによって、仮想環境構築後の煩雑な運用負荷を軽減するとしている。なお、日本HPが3月3日に発表した「CS 200-HC EVO:RAIL」もサポート対象。VMware Virtual SANによる仮想共有ストレージが利用できるため、内蔵ディスクの共有プール化により、スケールアウトが可能な仮想基盤が実現できるとしている。

 参考価格は、300ユーザー規模のVDIの場合、初期導入費用が6000万円台(MicrosoftのVDAライセンスは含まず)。

川島 弘之