オープンソースの仮想化管理ツール「Karesansui」新版、サーバー監視やストレージプール機能に対応


Karesansui 2.0の画面イメージ。ゲストOSごとに自由に画像を設定できる特長はそのまま引き継がれている

 Karesansui Projectは23日、オープンソースのサーバー仮想化管理ツール「Karesansui 2.0」において、新版「同 2.0」を無償公開すると発表した。監視機能が追加され、グラフィカルなレポートによる確認が行えるようになったほか、ディスクを抽象化するストレージプールの採用なども行われる。

 Karesansuiは、Web GUIを用いて仮想サーバーを管理できるソフトウェア。ゲストOSの起動・停止といった基本操作のほか、スナップショットの作成、CPU数やメモリサイズの変更などの管理機能などが提供されている。

 新版では、ディスク管理をストレージプ―ルに移行しており、アクセス手段を抽象化、隠ぺい化。ユーザーは、DAS/iSCSIといった具体的なアクセス手段を意識することなく、利用可能になっている。

 監視機能については、CPU、メモリ、ディスク、ネットワークなどの状態を監視して、あらかじめ設定しておいたしきい値を超えた場合に、メールによる通知や、任意のスクリプト実行などを行えるという。さらに、メール通知などを、異常値から正常値に戻った場合に実行させることも可能だ。

 加えてこうしたシステムリソースの状態を、グラフィカルに表示するレポート機能も備えたため、管理者の使い勝手が向上しているとのこと。

 ハイパーバイザーは、Xenと、バージョン1.1からサポートしたKVMを引き続きサポートする。米Red HatがKVMへのシフトを強めていることから、対応に関する要望が強かったという。

ストレージプールの設定画面レポート画面

 なおKaresansui Projectによれば、この新版のリリースにより、要望が強かった機能についてはおおよそ実装できたとのことだが、今後も、ライブマイグレーションの対応など、機能の拡充を進めていくとしている。

関連情報