Infostand海外ITトピックス

OSアップデートの新段階? Microsoftのサポートポリシー変更

 Microsoftが、Windowsの新しいサポートポリシーを発表した。最新世代のプロセッサではWindows 10のみをサポートし、Windows 7/8.1という旧バージョンのOSへのサポートを限定的にして、ハードウェアとOSの両方で古いPCからのアップデートを促そうというものだ。だが、従来の方式を大きく変更する内容には、批判も多い。

Skylake以降はWindows 10のみをサポート

 Microsoftが1月15日に発表したWindows OSの最新のサポート方針では、Intelの第6世代Coreプロセッサ「Skylake」など最新のものでは、Windows 7/8.1は限定的にしかサポートしなくなる。Windowsとデバイス事業部の執行ヴァイスプレジデント、Terry Myerson氏はブログで、次のような内容を説明している。

・新世代のプロセッサが登場した後は、最新のWindowsのみをサポートする。新世代プロセッサの例は、Intelの「Kaby Lake」、Qualcommの「8996」、AMDの「Bristol Ridge」など。
・対象となっている一部のSkylake PC(別途リストを公表)では、2017年7月17日までWindows 7/8.1をサポートする。その後もサポートを受けるためには、Windows 10にアップグレードする必要がある。
・対象PCでは、Windows 7/8.1に、2017年7月17日を過ぎた後、最も深刻なセキュリティアップデートのみを提供する。

 2009年10月にリリースされたWindows 7は、2015年1月にメインストリームサポートが終了しており、2020年1月14日までの延長サポート期間に入っている。Windows 8.1は2018年1月9日にメインストリームサポートが終了。延長サポートが終了するのは5年後の2023年1月10日だ。これらは旧世代プロセッサで利用する場合のこととなる。

 Microsoftは今回、プロセッサの世代に合わせてサポートポリシーを分けた。これについてMyerson氏は「Windows 7は約10年前、つまりx86/x64 SoCが登場する前に設計を開始した。Windows 7が最新のプロセッサ、デバイス、ドライバ、ファームウェア上で動くためには、割り込み処理、バスサポートなどでWindows 7の予期をエミュレートしなければならない。このことは、Wi-Fi、グラフィックス、セキュリティなどにとっての課題となる」と説明している。

(岡田陽子=Infostand)