前の画像
次の画像
記事へ
オートノマスサプライチェーン
持続可能かつ高収益な事業体への成長を目指す――、パナソニック CNS社の樋口泰行社長
2019年12月16日
JDA Softwareとパナソニックが合弁会社設立へ、2019年10月を目標に
2019年4月2日
“リアル店舗”へのさまざまな提案を展示――、世界最大級の流通専門展示会「NRF 2019」レポート
2019年1月17日
パナソニックと米JDAが提携、工場・物流・流通領域でのソリューション開発を共同で実施
2019年1月16日
日立、デジタルエンジニアリングサービスの米GlobalLogicを約1兆円で買収
2021年4月1日
日立の新社長、Lumadaを立ち上げた小島啓二副社長が昇格へ「日立を社会イノベーション事業のグローバルリーダーに」
2021年5月13日
営業利益では日立を牽引する存在になってきた――、德永俊昭副社長がITセクターの状況を説明
2021年6月9日
連載大河原克行のクローズアップ!エンタープライズ
3つの異なる研究所を経験し、日立のすべてを知っている――、日立・小島啓二新社長の経営戦略を探る
2021年6月30日
パナソニックが現場業務の支援事業を強化、SaaS型の「現場最適化ソリューション」を提供
2021年7月20日
日立とGlobalLogic、Lumadaのケイパビリティを融合したDXサービスを日本市場で提供へ
2021年9月28日
パナソニック CNS社の樋口社長兼CEOが記者会見、Blue Yonderと進める事業などを説明
2021年10月22日
GlobalLogic、マイクロサービス開発プラットフォーム「Microservices Accelerator」を機能強化
2021年11月11日
日立のこれからの10年はグリーンとデジタルで成長する――、小島啓二社長兼COOが2022年の事業方針を説明
2021年12月13日
特集
パナソニックCNS社をITプロバイダーへ――、元・日本マイクロソフトCTOの榊原彰氏が取り組む企業変革
2022年1月7日
第3四半期決算に見る、パナソニック・Blue Yonderと日立・GlobalLogicの現在地
2022年2月10日
パナソニック、Blue Yonderを中核としたSCM新会社の上場準備を発表
2022年5月12日
もっと関連記事を見る