「Trend Micro Mobile Security 7.0」発売、Android端末管理に対応
![]() |
| Androidエージェント画面 |
![]() |
| 管理画面 |
トレンドマイクロ株式会社は7日、Android端末のセキュリティ対策・デバイス管理製品「Trend Micro Mobile Security(TMMS) 7.0」を発表した。8月1日より受注を始める。
TMMSは、企業で利用するスマートフォンのセキュリティ対策とデバイス管理を実現する製品。企業のセキュリティポリシーに沿って集中管理できる。新版ではWindows Mobileに加えて、Android端末に対応した。Android 2.1以上をサポートする。
Android端末向けに、不正プログラムの検索や不正なWebサイトへのアクセスを防止するセキュリティ対策のほか、盗難・紛失時の端末データの消去、位置情報(GPS)による端末の検索、カメラやBluetoothといった機能の使用制限といったデバイス管理機能を提供する。
そのほか、OSやパターンファイル情報の一元管理、パターンファイルの強制アップデート、端末ログ収集などの集中管理機能なども備える。強制アップデートと端末ログ収集は11月ごろ実装予定。
ラインアップは「スタンダード」と「アドバンス」の2種類。それぞれ利用できる機能は以下の通り。価格は購入数250~499アカウントの場合で、スタンダードが3110円(税別)/アカウント、アドバンスが6220円(同)/アカウント。2年目以降の更新は半額となる。同社は今後1年間に5億円の売り上げを目指す。
| カテゴリ | 機能 | スタンダード | アドバンス |
| セキュリティ対策 | 不正プログラム対策 | ○ | ○ |
| Web脅威対策(Webレピュテーション) | ○ | ○ | |
| 着信/メールフィルタ | ○ | ○ | |
| デバイス管理 | リモートデバイスのロック | ○ | |
| リモートデータ消去 | ○ | ||
| リモートデバイスの検索 | ○ | ||
| デバイス機能制限 | ○ | ||
| パスワード強制設定 | ○ | ||
| 設定一斉適用 | ○ | ||
| 集中管理 | デバイスステータス管理 | ○ | ○ |
| ポリシーの集中管理 | ○ | ○ | |
| パターン強制アップデート | ○ | ○ | |
| ログ管理 | ○ | ○ | |
| エージェントアンインストールの監視 | ○ | ○ |

