ニュース

セラク、ChatGPTの活用を支援する企業向けサービス「Newton X」を提供

 株式会社セラクは25日、企業向けの生成・対話型AIサービス「Newton X」の予約受付開始を発表した。8月25日には、無償トライアルの先行利用申し込みが可能となる、先行予約受付を開始した。

 Newton Xは、どのような企業でも安心安全に生成・対話型AIを本格的に利用できるよう、「ChatGPT」の課題とされるセキュリティの確保やコンプライアンス順守、誤回答(ハルシネーション)抑制の機能が標準で搭載され、さらにプロンプト(ChatGPTに与える指示)作成の補助機能や、ユーザー間でのチャットの共有機能を利用できる。

 API経由でChatGPTを利用することで、送信したデータはOpenAIの再学習に使用されず、情報漏えいの不安なく利用できる。また、入力時に個人情報(名前・住所・電話番号など)や、あらかじめ設定された入力禁止ワードを自動検知することで、「知らないうちにコンプライアンス違反をしてしまう」といった不安を軽減できる。さらに、利用ログが残ることで、管理者側で監査を行うことができ、コンプライアンス維持が可能となる。

 Microsoftアカウントなど、手持ちのアカウントでログインが可能。アプリ用のアカウント発行や停止が不要のため、管理者は容易に管理できる。加えて、多要素認証(MFA)などの社内認証ルールをそのまま適用でき、新たなセキュリティルールを検討する必要がない。

 誤回答抑制機能として、独自の調整を施しており、質の高い回答を行う。これにより、「出力された情報の正確性が疑わしく、出力結果が活用できない」といった企業の悩みを解決し、業務にすぐに活用できる。

 プロンプト(ChatGPTに与える指示)のテンプレートも備え、プロンプトの最適な記述方法を表示することで、初心者でもすぐに効果的に利用できる。さらに、ChatGPTを利用して得た知見や利用方法に関する知見を社内で有効に活用するために、利用履歴の保存と管理者による閲覧機能を実装。管理者が優れたプロンプトを検索、整理することで、活用技術向上のための組織内へのフィートバックが可能になる。

 チャット共有機能により、作成したチャットを組織内の他のユーザーに簡単に共有できる。これにより、同系統の業務を行うユーザー同士で活用方法を教え合うなど、得られた知見の迅速な共有が可能となり、活用のレベルを上げられる。

 また、企業の業務内でどのように生成AIが活用できるのか、活用レベルが社員ごとに差異がある、そもそも導入したけど活用方法がわからない、といった課題に対する活用コンサルティングも提供する。