「プレスリリース」コーナーでは、企業や団体などのプレスリリース(報道用発表資料)をそのまま掲載しています。株式会社Impress Watchは、プレスリリース記載の内容を保証するものではありません。また、プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。閲覧いただく時点では変更されている可能性がありますのでご注意ください。

鳥取県のクラウド基盤に「Vblock」を採用

                              2011年 5月16日
                         シスコシステムズ合同会社
                            EMCジャパン株式会社
                          ヴイエムウェア株式会社

  シスコ、EMC、ヴイエムウェアによるVCE連合の仮想化・クラウド基盤
          プラットフォーム「Vblock」が、
     鳥取県のクラウドサービスのシステム基盤に採用

シスコシステムズ合同会社(代表執行役員社長:平井 康文、住所:東京都港区赤坂、以下 シスコ)、EMCジャパン株式会社(代表取締役社長:山野 修、住所:東京都渋谷区代々木、以下 EMC)、ならびにヴイエムウェア株式会社(代表取締役社長:三木 泰雄、住所:東京都港区浜松町、以下 ヴイエムウェア)は本日、株式会社鳥取県情報センター(代表取締役社長:谷口 真澄、住所:鳥取県鳥取市寺町、以下 TIC)が、鳥取県をはじめ同県下の市町村や企業向けに提供する新たなクラウドサービスのシステム基盤に、シスコ、EMC、ヴイエムウェアの3社で結成された「Virtual Computing Environment」(以下 VCE連合)の仮想化・クラウド基盤パッケージ、「Vblock」を導入したことを発表しました。同システムは2010年9月から稼動しています。

鳥取県は、業務の効率化、経費削減および県内IT産業の振興のために「鳥取県情報システム全体最適化計画」を検討していました。同計画の下、鳥取県内自治体向けに各種業務システムの構築やサポートを行っているTICは、鳥取県のシステムをオープン化し仮想化技術を活用してサーバを集約することによって、業務効率の向上、コストの削減の実現を考えていました。その実現に向けTICは、高いセキュリティと堅牢性の確保と共に、システム管理の一元化による職員の負担低減、将来のシステム統合やオープン化に対応できる拡張性を満たすクラウドタイプのソリューションを必要としていました。 同時に、鳥取県情報センター自身も、クラウド サービスによるビジネス拡大を検討していました。同社にとってクラウド基盤の構築は初めてのことであり、構築期間も限られていたため、短期間でクラウド サービスを開始するソリューションが要求されました。また、確実にサービスを提供していくため、仮想マシン毎に用意される仮想ネットワークインターフェイスでも、物理ネットワークと同等の機能が利用できるといったネットワーク重視のコンセプトも必要でした。

今回、同クラウドサービスのシステム基盤として、VCE連合のプライベート クラウド基盤パッケージ、Vblock Infrastructure Platforms製品ファミリの「Vblock」が採用されました。「Vblock」では、シスコ、EMC、ヴイエムウェアが持っている優れた仮想化、ネットワーキング、コンピューティングならびにストレージ、セキュリティといったクラウドに必要なあらゆるテクノロジーを一体化することで、最適な IT インフラストラクチャを実現しています。また3社はシームレスで一貫性のあるサポート サービスも提供しており、クラウド基盤構築のリスクを最小化しています。「Vblock」は、コントロールポイントが1箇所であるため、1つの管理ツールから配下のコンポーネントを一元管理・運用することが可能です。シンプルな構成に加え、ネットワークを重視したアプローチを採用していることで、仮想マシン毎に用意される仮想リンクでもQoS (Quality of Service) やACL(Access Control List)等、物理ネットワークと同等の機能が利用できるため、拡張性の高いシステムになります。

TICのクラウドサービス基盤に採用された「Vblock Infrastructue Platforms」は、シスコのサーバ製品「Cisco UCS」、ネットワーク製品「Cisco Nexus」、「Cisco MDS」、EMCのユニファイド・ストレージ製品「EMC Celerra」、およびヴイエムウェアのソフトウェア製品「VMware vSphere」で構成されており、2011年3月現在、10台の物理サーバ上で86台の仮想マシンが稼働しています。さらに2015 年までには鳥取県の 200 以上のシステムがクラウド化され、県外へもサービスを積極的に展開し、ビジネスを拡大していく計画です。また、予め高可用性を含む相互接続確認され、プリシステム構成化された本パッケージにより、システムの準備期間の短縮をサポートしました。鳥取県は、今回のクラウド化によって、エネルギー消費を90 %削減できると試算しています。

関連情報
2011/5/16 17:34