ニュース

日本IBMのx86サーバー事業継承のレノボ新会社、サーバーの国内製造についても検討

 日本IBMのx86サーバー事業を継承するレノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社(LES)は2日、事業戦略に関する記者会見を開催した。

 中国Lenovoによる米IBMのx86サーバー事業の買収が10月1日に完了したことを受け、日本でもLESが10月1日より本格的に営業を開始。1日付けで、営業、技術担当などの社員が日本IBMからLESに移籍した。

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズの新役員。(左から)取締役執行役員の小林泰子氏、代表取締役社長のロードリック・ラピン氏、取締役執行役員の瀧口昭彦氏

 レノボ・ジャパンの代表取締役社長でLESの社長も兼務するロードリック・ラピン氏は、「IBMとLenovoのポートフォリオの組み合わせにより、業界で最も包括的なx86製品群を企業に提供していく」とした上で、「x86サーバー事業の買収を発表して以来、顧客やパートナー企業と話してきたが、彼らの最も大きな懸念は保守サービスがどうなるかということだった。この点については、IBMとの協業により、IBMの保守サービスがこれまでと変わらずに提供される」と説明。保守体制の面でも安心だとした。

 一方で、日本のx86サーバー市場において、これまで日本IBMのシェアは4位~5位といった低位に甘んじていたとして、「こうした状況にはまったく満足していない」とコメント。安定的な規模を保つ日本市場において、今後はさらなるシェアの獲得を目指していくとした。

保守サービスはIBMが引き続き提供
現状については「まったく満足していない」とコメント

 ラピン氏は、「LESは1社の戦略に縛られることなく、業界の中でベストなソリューションを提供していく」として、従来はIBMのソリューションに偏っていたケースも多かったが、今後は顧客のニーズに沿った形で、様々なソリューションを組み合わせて販売を行っていくと説明。今後控えているWindows Server 2003からの移行プログラムについても、ビジネスパートナーと共に顧客のニーズに沿った提案を行っていくとした。

 さらなる施策としてラピン氏は、x86サーバーの日本国内での製造の可能性について検討する「Made in Yonezawa」プロジェクトを立ち上げたことを公表。LenovoとNECの合弁企業であるNECパーソナルコンピュータ株式会社では、山形県の米沢事業所でPCの国内生産を行っているが、x86サーバーについても国内製造を行うことで、さらなる短納期化など「素晴らしいサービスレベルを提供できると考えている」と説明。プロジェクトは今後6カ月ほどかけて、国内製造の可能性について検証していくとした。

x86サーバーの国内製造について検証を開始

三柳 英樹