ニュース

ユニアデックスと住友精密工業、IoTを用いた故障検知の実証実験 回転機械が対象

 ユニアデックス株式会社は6日、住友精密工業株式会社と共同で、高圧クーラントポンプの故障予兆・検知を行う実証実験を、9月から開始すると発表した。

 工作機械によって切削加工を行う際、非削材と工具の間に高圧クーラント液を直接噴射する高圧クーラントポンプでは、クーラント液中への金属粉の混入が避けられないため、耐久性の高い構造が求められているという。

 今回の実証実験では、高圧クーラントポンプが故障に至る推移を検証するための装置・環境を住友精密工業が構築。一方のユニアデックスは、回転機械を対象としたIoT/機械学習による稼働監視・設備診断サービスを適用する。これらを3カ月間にわたって連続稼働させることで、高圧クーラントポンプが故障に至る過程を、IoT/機械学習によって適切に検知できるかを検証するとのこと。

 センサーを用いて取得した振動などのデータはモバイル回線経由で収集され、クラウド上へユニアデックスが実装した稼働監視・設備診断サービスを用いて、設備の異常度を分析・表示する仕組み。

 サービスに組み込まれている機械学習エンジンは、設備診断専門家の協力のもと、ユニアデックスが開発したもので、設備診断の複雑な分析結果を簡単な数値にして表示することにより、設備診断の専門知識がなくても一定の診断を可能にしている。

 これが実現すると、専門知識なしに手軽に設備状態を診断できるため、設備機械のダウンタイムを最小に抑えるなど、適切な状態基準保全(CBM)の実現に寄与するとのこと。また、診断にかかるコストや要員確保問題の解決も期待できるとした。

 なおユニアデックスでは、モーター・ポンプ・コンプレッサー(空調・冷蔵機)などの回転機械向けに、IoT/機械学習による稼働監視・設備診断サービスを、日本ユニシスグループで提供するIoTビジネスプラットフォームを利用し2017年秋に提供開始する予定という。

 一方で設備機械メーカーにとっては、こうしたメリットを設備保全担当者に提供できるほか、自社製品の利用・故障状況をモニタリングすることで、製品生産計画の最適化や、ニーズに合った新製品の企画などに利用できるとしている。