プレスリリース
「プレスリリース」コーナーでは、企業や団体などのプレスリリース(報道用発表資料)をそのまま掲載しています。株式会社Impress Watchは、プレスリリース記載の内容を保証するものではありません。また、プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。閲覧いただく時点では変更されている可能性がありますのでご注意ください
丸紅情報システムズ、全社セキュリティ基盤に「Kaspersky Business Space Security」を採用
(2013/1/17 17:30)
報道関係各位
株式会社カスペルスキー
丸紅情報システムズがビジネスの安全を守る全社セキュリティ基盤に
「Kaspersky Business Space Security」を採用
~スマートデバイス活用を促進し生産性向上を実現~
丸紅情報システムズは旧・丸紅情報システムズと丸紅ソリューションの合併により、誕生しました。IT専門商社とSIerの融合によって生まれたことから、他社にはない強みを有しています。SIの分野においては、企画、設計・構築から本番稼働後の運用に至るまで、ワンストップで対応できる豊富なソリューション群を用意、顧客企業の要望やニーズに合わせて最適なITインフラを提供しています。
グローバルに展開する同社の事業活動を支えるのが、情報システム部です。同部は、社内システムの構築や運用、アプリケーションの選定・検証など様々なミッションがありますが、中でも情報セキュリティは、最重要テーマの1つになっています。IT企業である以上、万が一、セキュリティに関する重大なインシデントが発生すれば、それだけで信頼を失いかねないからです。そのため、同社ではISMSやプライバシーマークなどの公的認証の取得にも積極的に取り組む一方で、社内にもセキュリティ委員会を設置、安全・安心の確保に努めています。
しかし2社が合併したことで、当時は情報セキュリティに新たな課題が浮上しました。各社それぞれに異なるアンチウイルス製品を導入していたため、2種類の製品の混在運用を余儀なくされていたのです。こうした状況は、セキュリティポリシーの統一が図れないばかりでなく、コスト面や運用面でも大きな負担が掛かっていました。
そこで同社では、新会社のビジネスを支える新たなセキュリティ基盤を確立すべく、アンチウイルス製品の見直しに着手しました。これまで各社で採用していた製品のどちらかに片寄せする手もありましたが、同社ではあえてこの方法を取らず、ゼロベースでの再検討を実施。その結果新たに採用されたのが、企業ネットワークをあらゆる脅威から包括的に保護するカスペルスキーのセキュリティソリューション「Karspersky Business Space Security」でした。
同社で社内ネットワークの構築・運用や情報セキュリティなどの業務を担当するネットワーク管理課 担当課長の川副 正裕氏はその理由をこう述べています。「ビジネスを守るための製品である以上、プロテクション能力の高さが非常に重要なポイントになります。その点、カスペルスキーの製品は業界屈指の高い検知・防御能力を誇る上に、従来導入していた製品と比較してパターンファイルの更新頻度なども多く、それだけ最新の脅威への対応が早いと感じていました。」
さらに「運用管理のしやすさ」も重要なポイントになりました。川副氏は次のように述べています。「合併に伴い、業務用・開発用含めて大量のクライアントが稼働することになるため、運用管理負荷の増大が懸念されていました。その点、カスペルスキーが提供する管理ツール『Kaspersky Security Center』は、各種の管理作業が一元的に行えるだけでなく、充実したレポート機能のおかげで知りたい情報も容易に確認できると判断しました」
加えて、同社では、以前からカスペルスキー製品の販売を行っており、自社内での検証用にパイロット導入も行っていました。そこでの評価が非常に高かったことも、従来製品に代えて採用する決め手の一つとなったといいます。
Kaspersky Business Space Securityの導入によって、同社では、様々な脅威に対抗できる強固なセキュリティ基盤を実現しています。中でも注目したいのが、スマートデバイスのセキュリティ保護のためにも活用されている点です。現在、約1400台のクライアントと約60台のサーバに加えて、約600台のAndroidスマートフォンの安全を守るツールとして活用しています。
川副氏とともにネットワーク管理課 担当課長を務める吉井氏は次のように述べています。「これまで会社から支給していた携帯電話をスマートフォンへリプレースすることになったため、スマートフォン環境のセキュリティをどう守るかが課題となりました。その点、Kaspersky Business Space Securityは、Windows、Linux、Mac OSだけでなくAndroidにも対応していますので、こうした新たな課題にもスムーズに対応することができました」
これによりメールやWebアクセスはもちろん、様々な業務システムなどもスマートフォンからセキュアに利用することが可能になり、ビジネスの生産性向上やワークスタイル改革を推進する上で大きな威力を発揮しています。
川副氏は次のように述べています。「ビジネスにおいては環境変化への対応が重要な課題になりますが、そこでセキュリティが足かせになってしまうようでは意味がありません。その点、今回のように柔軟な対応が取れれば、現場の業務ニーズへ迅速に応えていくことができます」
また、一つのライセンスをPCやサーバ、スマートデバイスなど複数の機器で利用できるため、IT投資の効率化という面でも大きな成果が挙がっているといいます。もちろん、同社がセキュリティを強化しているのはエンドポイントばかりではありません。外部ネットワークとの接続に関するセキュリティについても力を入れている。具体的には、「Kaspersky Anti-Virus for Proxy Server」とデジタルアーツ社のフィルタリングソフト「i-FILTER」を融合させた「i-FILTER powered by Kaspersky」を独自開発し、自社内のゲートウェイセキュリティ強化に活用すると同時に、セキュリティ製品として外販も行っています。
社内インフラから顧客向けのソリューションに至るまで、幅広い領域でカスペルスキー製品を活用しています。吉井氏は次のように述べています。「今後もしっかりとビジネスの安全・安心を支えつつ、利便性にも配慮したセキュリティ基盤の強化に努めていきたい」