「プレスリリース」コーナーでは、企業や団体などのプレスリリース(報道用発表資料)をそのまま掲載しています。株式会社Impress Watchは、プレスリリース記載の内容を保証するものではありません。また、プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。閲覧いただく時点では変更されている可能性がありますのでご注意ください。

全国の信用金庫向けネットバンキングにベリサインのEV SSL証明書を導入

===================================

全国 約180の信用金庫が利用する、しんきん情報システムセンターの
「しんきんインターネットバンキングシステム」に、
ベリサインのEV SSL証明書を導入

===================================

日本ベリサイン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:古市 克典、以下ベリサイン)は、株式会社しんきん情報システムセンター(本社:東京都中央区、取締役社長:西田 年一、以下 しんきん情報システムセンター)が、全国の信用金庫向けに提供するインターネットバンキングサービス「しんきんインターネットバンキングシステム」に、ベリサインのEV SSL証明書が採用され、本日より稼動を開始したことを発表しました。

現在、国内では、インターネットバンキングの利用者が増えていくなか、フィッシング詐欺によるID・パスワードの詐取や不正アクセスによる被害への心配や、システムの安全性を求める声が高まっています。しんきん情報システムセンターでは、信用金庫のお客様がより安全にインターネットバンキングを利用できるよう、ベリサインのEV SSL証明書の導入を決定しました。

しんきん情報システムセンターが、EV SSL証明書を導入したのは、日本全国約180の信用金庫が利用するインターネットバンキングで、個人向けの「しんきんインターネットバンキングシステム」と、法人向けの「しんきん法人インターネットバンキングシステム」です。ID・パスワードの取得から、ログイン画面以降、全ての取引ページにベリサインのEV SSL証明書が導入され、最新のブラウザでこれらのサイトにアクセスすると、アドレスバーなどが緑色に変化します。

しんきん情報システムセンターでは、従来、日本ベリサインのSSLサーバ証明書による暗号化を行ってきました。しかし、高度化・多様化するインターネット上の脅威に対し、より使いやすく、安心かつ安全性の高いサービスを提供するため、国内の金融機関へのEV SSL証明書の提供でトップの実績を持つ、ベリサインを採用することとなりました。

今回、個人向けの「しんきんインターネットバンキングシステム」と、法人向けの「しんきん法人インターネットバンキングシステム」へのEV SSL証明書の導入により、本サービスを利用する全国約180の信用金庫の個人、法人の取引先は、さらに安心してインターネットバンキングを利用することができます。

以 上

【しんきんインターネットバンキングシステムについて】
しんきんインターネットバンキングシステムは、しんきん情報システムセンターが提供するインターネットバンキングサービスです。現在、約180の信用金庫が本サービスを利用して、法人、個人のお客様へインターネットバンキングを提供しています。個人のお客様へは、利用申込、残高照会、入出金明細照会、資金移動、定期預金、定期積金、住所変更申込、税金・各種料金の払込み等の業務に対応しています。法人のお客様へは、残高照会、入出金明細照会、資金移動、税金・各種料金の払込み、ファイル伝送、外部ファイル送受信等の業務に対応しています。

【日本ベリサイン株式会社について】
日本ベリサイン株式会社(東証マザーズ証券コード:3722)は、1996年、VeriSign, Inc.(NASDAQ:VRSN)の最初の海外法人として設立されました。当社は、複雑化するネットワーク環境において、利用者がインフラの存在
を意識することなく、安心してビジネスやコミュニケーションを行うことができる社会の実現を目指して、ウェブサイトの実在性を証明するサーバ証明書発行サービス、認証局構築のアウトソーシングサービス、ドメイン
名登録サービス、セキュリティに関する様々なコンサルティング、そしてセキュリティトレーニングなど、情報セキュリティ全般にわたるサービスを提供しています。詳細はhttps://www.verisign.co.jpをご参照下さい。

Copyright (c) 2010 VeriSign Japan K.K. All rights reserved.
※「VeriSign」はVeriSign, Inc.の米国およびその他の国での登録商標です。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

関連情報
2010/6/14 16:52