「プレスリリース」コーナーでは、企業や団体などのプレスリリース(報道用発表資料)をそのまま掲載しています。株式会社Impress Watchは、プレスリリース記載の内容を保証するものではありません。また、プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。閲覧いただく時点では変更されている可能性がありますのでご注意ください。

NSOLとオラクル、最新の「Oracle Database」を活用した検証結果を最優良事例として公開

10 Jun 2010 11:00
最新の「Oracle Database」を活用した検証結果を最優良事例として公開

~グリッド技術とマルチコア・プロセッサを活用した効率的なリソース活用やバッチ処理の高速化などを実証~

 新日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:北川 三雄、以下 新日鉄ソリューションズ)と日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄、以下 日本オラクル)は、データベース製品の最新バージョン「Oracle Database 11g Release 2」を活用し、性能向上とTCO(*)削減を実現するための最新技術の検証結果をベストプラクティス(最優良事例)としてまとめ、技術資料(以下 ホワイトペーパー)として公開しました。
*総所有コスト

 新日鉄ソリューションズは、「Oracle Database 11g Release 2」製品出荷前に実施するβ(ベータ)プログラムや「Oracle GRID Center」プロジェクトに参加し、ユーザー環境を想定した最新機能の有効性、技術的なポイントについて検証・評価を行う中で「Oracle Database 11g Release 2」の主要な機能である「In-Memory ParallelExecution」(以下、In-Memory PX)と「Automatic Storage Management」(以下、ASM)「Oracle Real Application Clusters」の有効性に着目しました。

 この実証は、デル株式会社の支援の下、インテル(R) Xeon(R) プロセッサを搭載したサーバー「DELL PowerEdge R710」を使用して実施しました。新日鉄ソリューションズと日本オラクルの両社は、実証で確認した機能や得られた結果について、ホワイトペーパーを通じて報告をしています。

 プロセッサのマルチコア化によりCPUの処理性能が大幅に向上したため、データベース環境におけるデータ処理のボトルネックは、ストレージ層の性能に集中しつつあります。こうしたボトルネックのひとつは、現在のハードディスク装置の性能限界によっているため、スループットを最大化する構成の確立が求められています。

 「In-Memory PX」は、メモリにキャッシュしたデータに対し、SQLの並列処理を行うことで、大量のデータを扱う処理を高速化する機能です。この機能により、ストレージのボトルネックを解消することができます。従来、バッチやデータウェアハウスのシステムを稼動させるために、大型サーバーを採用することが多く、その投資自身が企業にとって大きな負担となることがありました。数十GBの大容量のメモリを搭載したコストパフォーマンスの高い複数台のIAサーバーを「Oracle Real Application Clusters」で論理的に束ねたグリッド環境を構築し、データベース最新技術「In-Memory PX」を組み合わせることで複数サーバーでの並列処理における有効性を確認しました。さらに、ハードウェアへの投資額を従来に比べ半分以下に削減できることを確認しました。

 「ASM」は、「Oracle Database」に対してボリューム・マネジャー兼ファイル・システムとして機能し、ディスク構成を仮想化して、ストレージの利用効率、パフォーマンス、可用性の最適化を実現します。ASMの主要機能である「自動リバランス」「ASMIntelligent Data Placement」に着目し検証を実施しました。「ASM Intelligent DataPlacement」により、自動的にハードディスク内のデータ配置が最適化され、データ処理の高速化に対する有効性を確認しました。また、「自動リバランス」の機能と「Oracle Enterprise Manager」とを組み合わせることにより、簡単な操作で無停止でのストレージ・マイグレーションを実現できることを確認しました。

これらの機能によりストレージへの投資と管理コストの削減が期待できます。

 上記の実証結果を4つのホワイトペーパーとして、日本オラクル「Oracle GRID Center」Webサイト上で公開します。

公開先 http://www.oracle.co.jp/solutions/grid_center/nssol/

 新日鉄ソリューションズと日本オラクルは、最新機能を国内のお客様に安心してご活用いただくために、密接なパートナーシップのもと、製品検証に取り組んでいます。こうした最新の技術ノウハウを活かし、最適な製品およびサービスをお客様へ提供していきます
                                     以 上

【参考】
「Oracle Database 11g Release 2」を活用したベストプラクティス:ホワイトペーパー
1.「Oracle Real Application Clusters上でのIn-Memory Parallel Executionによる効率的なリソース活用」
内容:「Oracle Grid Infrastructure」の新機能「サーバー・プール」を活用して一時的にノード数を拡張することで、「Oracle Real Application Clusters」全体のメモリ領域を増加させます。この結果、「In-Memory PX」が適用され、従来のパラレル実行と比較した場合に、大幅な検索性能の向上を実証しました。

2.「Oracle Real Application Clusters上でのIn-Memory Parallel Executionによるバ
ッチ処理の高速化」
内容:大容量データを扱うバッチ処理を従来のパラレル実行で実施した場合、シリアル実行と比較して高速化されることを確認しました。さらに、「Oracle Database 11g Release 2」の新機能「In-Memory PX」を適用することで、従来のパラレル実行時の課題であったストレージのディスクI/O性能のボトルネックが改善し、大幅に高速化されることを実証しました。

3.「Automatic Storage Management Intelligent Data Placementによるパフォーマンス・チューニング」
内容:「Oracle Database 11g Release 2」で機能拡張された「ASM」の
「Intelligent Data Placement」を使用することで、ハードディスクドライブの外周と内周の性能差を効果的に活用し、SQL(*)の検索処理性能が大幅に向上することを実証しました。
*構造化問合わせ言語

4.「Automatic Storage Managementの自動リバランスによるストレージ・マイグレーション」
内容:「Oracle Automatic Storage Management」を使用することで、「Oracle Real Application Clusters」で構築したシステム環境であることを意識することなく、また、システムを停止することなく、容易にストレージ・マイグレーション(*)を実施することが可能であることを実証しました。
*ストレージ筺体の入れ替え作業

・NS Solutions、NSロゴ、は新日鉄ソリューションズ株式会社の登録商標です。
・OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の
 国における登録商標です。
・インテル、Xeon は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation の
 商標です。
・本文中の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

関連情報
2010/6/11 17:29