ニュース

東芝ソリューション、フラッシュメモリの高速性とHDDの大容量性を両立させた階層化ストレージ

ストレージ階層化コントローラ「TC3000」

 東芝ソリューション株式会社は28日、ストレージシステム「Toshiba Total Storage Platform」を同日より販売開始すると発表した。フラッシュストレージ、ディスクストレージ、ニアラインストレージと階層化コントローラを組み合わせて、装置をまたがる自動階層化を実現しているという。

 「Toshiba Total Storage Platform」の中核となるのは、ストレージ階層化コントローラ「TC3000」。東芝ソリューションが独自開発したストレージ階層化技術「ティアリングオプティマイザー」により、フラッシュアレイの高速性を最大限に引き出しつつ、性能の異なる複数のストレージ装置を1つのディスクアレイ、1つの仮想ボリュームとして扱うことができる。

 同社によれば、フラッシュストレージとニアラインストレージの階層化により、従来のHDD約5000台分に相当する100万IOPSの高性能と、最大2.6PBバイトの容量拡張性を実現しているとのことで、フラッシュストレージの性能を生かして、性能と容量の最適バランスをチューニングレスで提供するとした。

 さらに独自のボリューム管理技術「ハイブリッドマネージャー」を用いて、論理ボリューム内のフラッシュメモリとHDDの混在比率を運用中でも動的に変更できるため、フラッシュメモリをより有効に活用可能とのこと。なお、運用中でも稼働を止めずに部品交換や製品アップグレードを行う機能も備えているので、システムの保守性・運用性も高められている。

ストレージ階層化コントローラによる仮想ボリュームの管理
ストレージ階層化技術による性能・容量の最適バランス

 個別の製品を見ると、フラッシュストレージ「FL6000」は、東芝ソリューションが取り扱うViolin Memoryの「Violin 6000シリーズ」を「Toshiba Total Storage Platform」に統合したもので、最小構成価格は2593万5000円から。

 またディスクアレイストレージ「SC3000」は、HDDパトロール・予防保全、バッドスポット管理機能など、ディスク高信頼化技術をベースとしたプライマリストレージで、装置内にSSD、SAS HDD、ニアラインSAS HDDを混在して搭載できる。さらに、同期/非同期の装置間レプリケーション、装置内レプリケーション機能も備えた。最小構成価格は638万9670円から。

 ニアラインストレージ「NL3000」は、高密度実装と重複排除機能によりコストパフォーマンスを高めたストレージで、従来機と比較して1/3のスペースを実現。ニアラインSAS HDDを最大348台まで拡張でき、バックアップやアーカイブ用途に最適とした。最小構成価格は469万6650円から。

 各製品を組み合わせた場合の価格例は、「TC3000」×2(冗長構成)、「FL6000(モデル6606)」、「NL3000(2U/12HDD)」の組み合わせで5904万4230円となる。

 なお東芝ソリューションでは、従来のシステムソリューション販売に加えて、販売パートナーを通じての販売を強化し、国内市場を中心に3年間で500億円の販売を目指している。

(石井 一志)