PFU、高速化でAndroid連携の新型「ScanSnap S1300i」


「ScanSnap S1300i」

 PFUは、ドキュメントスキャナーの新モデル「ScanSnap S1300i」を5月25日に発売する。価格はオープン価格で、直販価格は2万7800円。

 今回発売される「ScanSnap S1300i」は、前モデルにあたる「ScanSnap S1300」からスキャン速度を1.5倍に高速化し、ソフトウェア面ではAndroid端末との連携やクラウドサービスとの連携機能を備えた新モデル。3種類のScanSnapシリーズの中では中間に位置する、コンパクトな据え置きタイプになっている。スキャン速度は落ちるものの、USBバスパワーでの駆動も可能。

 「ScanSnap S1300i」ではスキャン速度が高速化され、150dpiのA4カラーで1分あたり12枚と、前モデルから1.5倍に高速化が図られた。ACアダプター利用時のA4サイズの読み取り速度(両面)は、自動解像度モードで毎分6枚12面、ノーマル(カラー150dpi)で毎分12枚24面、ファイン(カラー200dpi)で毎分9枚18面、スーパーファイン(カラー300dpi)で毎分6枚12面、エクセレント(カラー600dpi)で毎分1枚2面となっている。

 ボディデザイン、大きさともに前モデルと同じで、大きさは約284×99×77mm、重さは約1.4kg。

 5月25日にはAndroid向けのアプリ「ScanSnap Connect Application」が提供される。このアプリをインストールし設定すれば、同じLAN内のパソコンとScanSnapで読み取ったファイルを、Wi-Fi経由で簡単にAndroidに転送できるようになる。アプリはAndroid 2.2以降に対応する。iOS版アプリはすでに提供されている。また、パソコン用ソフトはオンラインストレージサービスの「Dropbox」に対応。スキャンしたファイルをすぐにDropboxにアップロードできる。

Android向けのアプリ「ScanSnap Connect Application」

 さらに、Windows向けには、ScanSnapを仮想ドライブのようにマウントできる「ScanSnap Folder」機能を提供する。この機能を利用すれば、Windowsの基本的な操作である「ファイルを開く」といった操作で、仮想ドライブを指定するようにScanSnapを選択できるようになる。これにより、予めスキャンして保存しておくのではなく、必要な時にスキャンするといった使い方が可能になる。

 例えばメールにスキャンしたファイルを添付したい場合、添付ファイルを選択する画面にてドライブのようにマウントされたScanSnapを選択。ScanSnapがスキャン待機の状態になるので、必要な書類を読み取り、プレビューで確認を済ませると、データがアプリケーションに渡される。メールだけでなく、画像やPDFを開くさまざまなアプリケーションで「ScanSnap Folder」機能を利用できる。その都度スキャンを行う仕組みのため、添付ミスやファイル選択ミスを減らすことが可能。「ScanSnap Folder」で読み取ったファイルはほかのアプリで利用・保存することが前提で、読み取り直後のデータは一時的に保存されるものの、設定した日数が経過すると自動的に削除される。

 なお、今回のソフトウェア面での強化は、既存モデルである「S1500/S1500M」「S1300」「S1100」向けにも、5月25日より無償アップデートとして提供される。

「ScanSnap Folder」機能
関連情報
(太田 亮三)
2012/5/21 17:28