ニュース
日立と三菱東京UFJ、シンガポールで小切手の電子化を対象としたブロックチェーン技術活用の実証実験を開始
2016年8月22日 12:08
株式会社日立製作所(以下、日立)と株式会社三菱東京UFJ銀行は22日、シンガポールにおいて小切手の電子化を対象としたブロックチェーン技術活用の実証実験を開始すると発表した。ブロックチェーン技術を用いて、電子小切手の振り出しや譲渡、取り立てを行うシステムを両社が共同で開発。三菱東京UFJ銀行が当該小切手の発行・決済を行い、日立グループの複数拠点で小切手の受け取りや取り立てを実施する。
実証実験は、アジア地域における日立と三菱東京UFJ銀行の協創の取り組みの一つとして、シンガポールの金融監督当局が主導するFinTechサービスの発展に向けた枠組みを活用。日立のアジア地域統括会社である日立アジアと三菱東京UFJ銀行が中心となり開発したシステム上で、ブロックチェーン技術を活用した電子小切手の発行・決済、および実用化に向けた課題抽出を行う。
電子小切手におけるブロックチェーン技術の活用を実現することで、金融機関における小切手の仲介業務の自動化や取引記録の改ざん防止、小切手決済の迅速化が可能になるほか、将来的には金融以外の業界における決済やサプライチェーンファイナンスへの応用が期待できるとしている。
日立と三菱東京UFJ銀行では、実証実験を通じて、技術・セキュリティ・業務・法制度など、さまざまな観点からブロックチェーン技術の活用における課題を抽出し、小切手の電子化をはじめとする新たなFinTechサービスの実現を目指すとともに、今後もブロックチェーン技術の実用化に向けた取り組みを重ねていくとしている。