イベント
【クラウドEXPO】EMC、マクニカ、GMOインターネット、サイボウズ、GMOクラウドなどが最新ソリューションを展示
(2013/10/24 06:00)
「クラウドコンピューティングEXPO 秋」など、7つの展示会から構成される「Japan IT Week 2013秋」が、10月23~25日に、千葉県の幕張メッセで開催されている。
ここでは、「クラウドコンピューティングEXPO 秋」の会場の様子をレポートする。
EMC、企業向けファイル共有サービスSyncplicityを展示
EMCはスケールアウト型NAS製品のIsilonブランドのブースを設けている。その中で、9月末にリリースされたオンラインファイル共有サービス「EMC Syncplicity」について展示していた。
Syncplicityは、Dropboxに代表されるようなファイルの同期サービスを、エンタープライズ向けに提供するもの。サービス側では認証などの管理のみを担い、ファイルは企業のオンプレミスのEMCストレージに保存するのが特徴だ。ITポリシーの適用など企業向けの機能も備える。モバイル端末にも対応し、iOS/Android/Windows 8をサポートする。
対応するストレージは同社のIsilonとVNX/VNXe。企業側のネットワークのDMZセグメントに、Syncplicityサービスや社外端末と通信するためのサーバーを設置して利用する。
Boxの企業向けオンラインストレージサービス
オンラインストレージサービス「Box」も出展している。Boxは企業向けのサービスで、企業の管理者によるユーザー管理やアクセス制限などの機能が用意されている。また、SalesforceやGoogle Appsなどとの連携機能を備える。ブースでは、「モバイル」「コラボレーション」「セキュリティ」を3本柱に、「コンテンツコラボレーションツール」としてサービスを紹介していた。
マクニカ、167Gbpsのブロック実績のDDoS対策ソリューションを参考出展
マクニカネットワークスのブースでは、さまざまなインターネットセキュリティソリューションを展示。その中で、Prolexic社のDDos対策サービスを参考出展している。サービス型のソリューションで、サーバーへのトラフィックをProlexic社に向けてDDoSをブロックした上で本来のサーバーに流す。最大で同時167GbpsのDDoS攻撃をブロックした実績があるという。
さくらインターネット、石狩データセンターを紹介
さくらインターネットのブースでは、2011年にオープンした石狩データセンターについて展示している。現在1棟のみ稼働しているが、2013年11月に2号棟が完成する予定という(建物自体は1号棟と同時に建設)。
和風カフェ風にKintoneやサイボウズOffice 10を紹介
サイボウズのブースは、「サイボウズ茶屋」と名付けて和風カフェ風に展示。業務アプリ向けPaaS「Kintone」や、10月にリリースされた「サイボウズOffice 10」を紹介している。