ニュース

モバイルデバイスを活用して貨物のダメージ情報管理を支援、日立ソリューションズ・クリエイトの新ソリューション

 株式会社日立ソリューションズ・クリエイトは28日、モバイル製品を活用して企業のビジネススタイル変革を支援するソリューション群「モバイルスクエア・プラス」のラインアップに、「貨物ダメージ情報管理ソリューション」を追加すると発表した。

 貨物ダメージ情報管理とは、物流において、運送・保管過程で発生する貨物のダメージ状態を管理する業務。運送にかかわる業者が物流拠点で貨物のダメージ状態を相互確認し、いつ、どこでダメージが発生したか、その状態・程度はどうか、といった記録を残すことで、破損などのトラブルが発生した際、自社に責任がないことを証明できるようになる。

 従来、物流業界では貨物のダメージ状態について、「ツブレ」「ヤブレ」などの言葉で共有されてきたが、現在はダメージの「程度」が重要視されているとのこと。現在はデジタルカメラなどで撮影した画像データを用いて、その「程度」を確認することはできるが、撮影した画像データをバックエンドのPCへ取り込み、貨物の情報とひもづけるなど、煩雑な作業を伴う点が課題とされていた。

 今回、日立ソリューションズ・クリエイトが提供する「貨物ダメージ情報管理ソリューション」では、カメラ機能付きタブレット(Windows 10 Pro/Android 6.0)を活用することで、貨物のダメージ画像の撮影や、その貨物を特定するキー情報と貨物のダメージ状態のひもづけ作業などを現場で完結できる。

 例えば、撮影画像を保存するタイミングで、貨物のキー情報をはじめとして、ダメージの程度や貨物の補足情報も一括で記録できる仕組みを用意しており、管理精度の向上を図ることが可能。また、モバイルデバイス上で搬入者・受取者の手書きサインを行う機能や、そのサインを画像データと共に管理する機能、レポート作成支援機能なども備えているので、ダメージ状態の記録や相互確認、報告など、貨物のダメージ情報管理に伴う一連の業務負荷を軽減可能とした。

 さらにオプション機能として、ダメージ特性やダメージ状況分析を行える貨物ダメージ分析機能を提供。貨物基幹システムとの情報連携により、貨物属性(発地、経由地、運送会社など)とダメージ情報(ダメージ種別、ダメージレベル)を組み合わせた分析を行えるほか、ダメージ画像と合わせることで、貨物ハンドリング向上のための改善方法の検討を支援できるとしている。