ニュース

グループ学習での発言とメモを即時デジタル化、富士通・東大CoREFらが実証実験

 東京大学 大学発教育支援コンソーシアム推進機構(CoREF)、埼玉県教育委員会、学校法人河合塾、富士通株式会社は、グループ学習のデジタル化に関する実証実験を共同で実施すると発表した。期間は2016年6月~2017年3月。

実験イメージ

 文部科学省は次期学習指導要領の策定にあたって、学習プロセスの改善に取り組んでいる。中でも、より能動的な授業参加を促す「アクティブ・ラーニング」の分野において、個人の学習進捗度をどのように記録・把握するかは大きな課題とされる。

 今回の実証実験では、富士通の「FUJITSU Software LiveTalk」を活用。グループ学習の参加者の発言内容をマイクで録音し、リアルタイムにテキストデータへ変換、さらにはグラフなどの形で蓄積することにより、学習傾向を可視化する。

 また、学習者にはタブレットを貸与し、学習に関するメモを手書きで記録できるようにする。このデータは同じくテキストデータ変換され、教員による指導に活かされる。

 CoREFでは、収集したデータの分析をおもに担当。実証実験は埼玉県内の公立高校、河合塾で実施する。

 なお、富士通は実証実験で利用したアプリについて、将来的には製品化を計画しているという。

森田 秀一