ニュース

大阪市立大学、将来ネットワークの研究対象として「OmniSphere」を採用

 株式会社ストラトスフィアと株式会社ボスコ・テクノロジーズは9日、SDN(Software-Defined Networking)技術で仮想ネットワークを実現する「OmniSphere(オムニスフィア)」を、大阪市立大学 大学院工学研究科に提供したと発表した。これによって、ボスコ・テクノロジーズと大阪市立大学が共同で行っている、将来ネットワークアーキテクチャに関する研究を支援するという。

 現在のネットワークでは、あて先IPアドレスにもとづいて転送先を決定しているため、ネットワークの拡大を容易に行えるが、この方法では今後のネットワークに求められる高信頼性、高効率性を実現できない。こうした背景から、従来のネットワークに変わる新しいネットワークアーキテクチャが求められており、大阪市立大学では、将来ネットワークでの実用に向けた、新たなネットワークアーキテクチャの実現に取り組んでいるという。また、近年提案されているSDNやCCN(Content Centric Networking)に着目し、将来ネットワークアーキテクチャとして実用可能な手法を研究しているとのこと。

 この一環として、今回、ボスコ・テクノロジーズと大阪市立大学が共同で行う「Software Defined Network(SDN)を利用したユーザオリエンティッドネットワーク構成法に関する研究」において、ユーザーや端末の認証をもとに仮想ネットワークを動的に構築する機能が評価され、研究対象としてOmniSphereが採用された。

 なおストラトスフィアでは、6月11日~13日に幕張メッセにて開催される「Interop Tokyo 2014」の展示会に、OmniSphereを出展する。

石井 一志