ニュース
クラウド構築アプライアンス「HP CloudSystem Matrix」をOpenStackに対応
(2013/3/19 13:27)
日本HPは19日、クラウド構築アプライアンス「HP CloudSystem Matrix」が3月下旬より「OpenStack」に対応すると発表した。
HP CloudSystem Matrixは、オールインワン構成によりプライベート/パブリッククラウド環境の構築を実現するアプライアンス製品。3月下旬リリース予定のバージョン7.2より、クラウドのオープンスタンダードであるOpenStackに対応させる。
具体的にバージョン7.2では、KVM(カーネル仮想化基盤)のOpenStack対応管理機能である「HP Matrix KVM Private Cloud」が実装される。これを皮切りに、同製品の今後のバージョンアップにおいても、OpenStackへの対応範囲を拡大する予定。
同製品の「HP Converged Cloud」戦略における中核製品としての位置づけを強固にするとともに、OpenStack準拠のプライベート/パブリッククラウド環境のスムーズな接続、あるいはプライベートクラウド内のコンポーネント同士のより柔軟で高度な連携の実現に向け、機能強化を図る。
さらに将来的には、OpenStack技術を用いて、HP CloudSystem Matrixをプライベート/パブリックといったクラウドの種類の違いを意識することなく、相互のリソースを縦横無尽に管理・利用できるコントローラとして機能させることを目指すとしている。
なお、すでに米国で展開中のパブリッククラウドサービス「HP Cloud Services」、クラウドサービス・ライフサイクル管理ソフト「HP Cloud Service Automation」でOpenStackに対応済み。2013年内にはOpenStackと連携してネットワーク構築の効率的な管理と自動化を実現する技術「HP Virtual Cloud Network Application」の市場投入も予定している。