■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
全部
ランキング
協業・提携
事業戦略
業界動向
7月31日
【事業戦略】
マイクロソフトが企業向けVistaの好調をアピール、ライセンス販売33%増を目指す
7月30日
【事業戦略】
NECが米Sphereを買収、企業ネットワーク領域のグローバル展開を強化
【事業戦略】
SAP、2007年下半期の事業戦略を発表-エンタープライズSOA推進を図る
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
7月27日
【事業戦略】
米Adobeナラヤン社長が事業戦略を説明-「SaaS化の準備はできている」
【事業戦略】
富士通、2007年度第1四半期は147億円の赤字-会計方針変更の影響で
【事業戦略】
リコー、第1四半期連結決算は4月公表値上回る増収増益
7月26日
【事業戦略】
マイクロソフト、エンタープライズサービス事業を強化
7月25日
【事業戦略】
ジュニパー、セキュリティ製品向けOS「Screen OS」の「JUNOS」統合を計画
【協業・提携】
マイネット・ジャパンとオーシャンブリッジ、社内文書共有分野で業務提携
7月24日
【事業戦略】
企業向け新セキュリティソフトは「戦略的買収の成果」-シマンテック
【協業・提携】
日立、SAPジャパン、マイクロソフトの3社、「Duet」ソリューションの提供で協業
【事業戦略】
SAP、エンタープライズ2.0への取り組みを説明
7月23日
【事業戦略】
「ソフト開発環境の課題解決に変更管理ツールは必要不可欠」-Telelogic
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
7月20日
【事業戦略】
「Webブラウザだけじゃない、フリーフェアの脆弱性にも気をつけろ」-シマンテック
【業界動向】
ニュージーランドICT産業が日本市場向け戦略を本格化
【業界動向】
今週のエンタープライズ2.0-フィードパスが住友商事との関係を強化
7月19日
【事業戦略】
「メールのアウトバウンド保護がこれからの課題」-米Sendmail CEO
7月18日
【事業戦略】
ソフトウェアAG、ウェブメソッド製品との統合計画を明らかに
【協業・提携】
SAPジャパンとアドビ、SAPアプリの操作性向上と販売強化で協業
【事業戦略】
小川氏に聞く、modiphiのインターフェイスを変えた本当の理由
7月17日
【事業戦略】
「サイバー犯罪は国の統治権すら危うくする」-米Fortinet CMO
【事業戦略】
「市場シェアは72%、SymbianはケータイOS市場のリーダーだ」-英Symbian CEO
【協業・提携】
ティブコと日本HP、Itanium 2サーバー上でのソリューション提供について協業を強化
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
7月12日
【事業戦略】
日本HP、「HP ProLient」ラックマウント型サーバー戦略の強化施策
7月11日
【事業戦略】
米webMethodsマツムラ副社長、SOAガバナンスの必要性をアピール
【事業戦略】
「証跡管理のPDCAサイクルを回せる」、富士通がミドルウェア「Systemwalker」をアピール
【事業戦略】
NEC、2007年度の経営方針を発表-「パソコン事業は絶対にやめない」と矢野社長
7月10日
【事業戦略】
日本オラクルのアプリケーション戦略、「2008年の目標はパッケージ市場の創出」
7月9日
【協業・提携】
FIPとミラポイント、メッセージング基盤のASPサービスで提携
【事業戦略】
マイクロソフト、2008年度の経営方針を発表-品質担当責任者を新たに用意
【事業戦略】
日本IBM、DB2パートナー向け新施策-XML技術支援を行う施設などをオープン
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
7月6日
【事業戦略】
「2010年度には売上高1500億円を超えられる」、日本オラクル・新宅社長
【協業・提携】
NECとオーダーメイド創薬、デジタルペンを用いた電子カルテで協業
7月5日
【事業戦略】
MySQL 5.1の日本語マニュアル ベータ版が公開
【事業戦略】
デル、インテル、NRIの3社、OSSの検証センターを開設
【事業戦略】
レッドハット、中小規模の販社向けに支援体制を強化
【業界動向】
今週のエンタープライズ2.0-Googleがオンラインセミナー開催ほか
7月4日
【協業・提携】
マイクロソフトと香川県、ITベンチャー支援プログラムを締結
【事業戦略】
ゼンドが新SIパートナー制度を設立、大規模Webシステム開発を支援
【協業・提携】
SAPジャパン、IBCS、日本IBMの3社がSAP関連ビジネスの協業を強化
【事業戦略】
「ハイパフォーマンスネットワーキングを支えるのはJUNOSだ」-米Juniper APAC担当CTO
【事業戦略】
マイクロソフト社長、政府調達に関する誤報に対しコメント
【事業戦略】
マイクロソフト、10番目の支店「四国支店」を香川県高松市に開設
7月3日
【協業・提携】
LANDeskとシーア・インサイト・セキュリティ、クライアント管理分野で協業
7月2日
【事業戦略】
シマンテックが国内ストレージ市場の中・長期展望を解説
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
【事業戦略】
日本IBMがブレードサーバー検証施設を開設、常時100台以上の検証機を用意
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.