2009年9月のニュース一覧
9月30日(水)
マイクロソフト、「大手町テクノロジーセンター」を10月に開設
企業システムの開発や検証を支援、イノベーションセンターの役割も移管
日本IBM、構築期間を1/15に短縮可能なDWHアプライアンス
顧客・製品単位で収益性を分析する「SAS Profitability Management」
最小粒度のトランザクションから収益を把握
「複雑さが増す仮想化には“完全”な管理ソリューションが必要だ」-米Microsoft
加Absolute、モバイルコンピュータの追跡・管理・保護サービスを日本市場で本格展開
日本語版サービスを提供開始、東京に国内オフィスも
デル、Core i7/i5を搭載したスモールビジネス向けデスクトップPC「Vostro 430」
デル、vProリモート管理機能を搭載したデスクトップPC「OptiPlex 780」
AutoCAD用に設計されたワークステーションも
APC、200V対応のラック型電源タップ-遠隔からの電源管理も可能
KDDI、WiMAX/CDMAのデュアル対応データ通信端末
KDDI、法人向け遠隔サービス「KDDI セキュアPCアクセス」
iPhoneや携帯電話からセキュアに利用できるグループウェアアプライアンス
ジャストシステム、スキャナ同梱版も用意した「速攻!名刺管理2」
ラック、サイバー事件の緊急対応に特化した専門チームを新設
米HP、セキュリティ/リスク管理などSMB向けサービスで「HP Total Care」拡充
9月29日(火)
「僕たちはコッコちゃんの通訳。毎日休まずニュースをつぶやき続けます」毎日jp乗峯氏
小川浩のネットショッキング
なぜ、機密情報だけを効率的に保護できるのか-「Symantec DLP」の技術を紹介
オンライン送金先をひそかに変更する犯罪手口、RSAが解説
増加しつつある「Man-in-the-Browser攻撃」
日本HP、7万円台からの省スペース型デスクトップ代替ノートPC
日立電サ、月額1万2000円から使えるファイルサーバー用バックアップサービス
マイクロソフト、Hyper-V 2.0に対応した「VMM 2008 R2」-統合ライセンスも発表
大塚商会、Oracle DBユーザーのアップグレードを支援するサービス
ラネクシー、MS Officeファイル圧縮ソフトのサーバー版-最大50分の1まで圧縮
アシスト、Sybase IQとWebFOCUSを活用したデータアクセス高速化製品
ISC-Jとコベルコシステム、中堅・中小向けSAPビジネスで連携強化
キヤノンと米Adobe、電子文書セキュリティでグローバル協業
米Xerox、BPO大手の米ACSを64億ドルで買収
9月28日(月)
IDFで明らかになったクライアントハイパーバイザー
仮想化道場
Microsoftのタブレット端末が急浮上-Appleと正面対決?
Infostand海外ITトピックス
サイボウズとマイクロソフトが協業-SharePointベースのグループウェアを開発
シトリックス、仮想サーバー上で動作するアプリケーションスイッチソフト「NetScaler VPX」
TippingPoint、スループット100~300Mbpsの中規模向けIPS
日本HP、3D画像や動画も共有できるビデオ会議製品「HP SkyRoom」
大塚商会、ソフトベンダー16社と仮想環境で動作検証
サイバートラストとDITがS/MIMEを推進、新ソリューションを開発へ
MONETとアイベクスがログ製品連携、不正のリアルタイム検知を実現
「ITパスポート」普及で協議会発足、JEITA大坪会長らが発起人に
米AT&T、「iPhone」向けMMSサービスを提供
先週のニュースアクセスランキング
9月25日(金)
「中期計画は継続、従業員が一丸となって乗り越える」-富士通・間塚新社長
「当面兼務」する自身の後任は未定、指名委員会で選任へ
米Intel、IDFで「Nehalem-EX」を使用したサーバーをデモ
富士通の野副社長が退任、健康上の理由で-間塚会長が社長を兼務
日本HP、プリペイド式でデータ通信可能なノートPCを発売
レノボ、狭い場所でも使えるコンパクトな高性能デスクトップPC
日立ソフト、電子黒板「StarBoard」の学校ICT対応モデル
スケジュール画面をフルAjax化、SaaS型グループウェア「iQube」新版
ゾーホージャパン、フォーラムサービス「Zoho Discussions」開始
NTTデータネッツとNTTデータフィットが統合、金融システム開発の新会社へ
米Gartner、2009年PC出荷台数予測を上方修正、前年比2%減へ
米司法省が和解案修正の意見提出、出版業界団体は公聴会延期を希望-Google Book Search訴訟
9月24日(木)
「オンラインゲームは生きてる世界、まだまだ成長する」ネクソン崔社長
Eビジネスマイスターに聞く!
ワコム、ペン&タッチ操作に対応した新タブレット「Bamboo」
指2本でiPhoneのようにPC操作
マイクロソフト、Windows 7の一般向け施策を発表-パッケージ版の予約は9月25日から
日本独自の優待アップグレードパッケージも
シャープ、A3対応のモノクロ複合機-ネットワーク機能を拡張可能
名刺管理サービス「アルテマブルー」の個人向け低価格版
キヤノン、高い耐衝撃性を持つミニドーム型ネットワークカメラ
米Dell、ITサービス事業者の米Perot Systemsを39億ドルで買収
先週のニュースアクセスランキング
9月18日(金)
Windows 7は企業にとっても“わくわく感”が得られるOS
Windows XPからアップグレードするメリットを聞く
「Microsoft Office Web Apps」プレビュー版、限定公開開始
アドビ、SaaS形式のリッチコンテンツ作成プラットフォーム「Scene7」
画像の拡大・回転から紙カタログの電子化までSaaSで提供
「グローバルとの連携でメリットを提供、日本発の事例も作りたい」-米Dellの公共分野向け戦略
日本HP、VMware/XenServerを格納可能な認定フラッシュメモリデバイス
パイオリンク、10年保証付きの低価格ロードバランサー「PAS 3716」
NTTデータ、ケータイ版OTPソフトトークンに新ラインアップ
JPCERT/CC、制御システムセキュリティのWebページを刷新
SAP ERPとバンキングサービスの直接接続、SAPとNTTデータが実現へ
米Citrix、「XenApp」に仮想マシンホスティング機能を追加
9月17日(木)
「1000万人が受験した検定共有コミュニティ」学びing斉藤社長
Eビジネスマイスターに聞く!
ASICベースの重複排除が可能な中小向けストレージ「BridgeSTOR」、オンラインでも利用可能
レプリケーションやネットワーク暗号化も搭載した「いいとこ取り」製品
「ノートン 2010」が発売、3000万人で脅威を評価する「Quorum」実装
軽さも追求、しょこたん出演の初CMも
アイシロン、仮想化環境への導入を推進するクラスタNASの特別パッケージ
ネットアップ、スループットが2倍に向上した中堅向けストレージ「FAS2040」
日本HP、NAS製品を拡充-16台までのクラスタ構成に対応したNASヘッドなど
日立ソフト、集中型Javaコード診断ツールがJDK 6.0に対応
大塚商会とサイオス、UNIXシステムからの移行支援サービス-OSSを活用
コンサルから通信カード・端末をパックにしたパンデミック対策ソリューション
キヤノン、全世界共通のマネージド・サービス「Canon MDS」を開始
米Oracle、米Sunと共同でOLTP対応DBハードウェア「Exadata Version 2」
9月16日(水)
日立、金融機関向けのエンタープライズグリッドソリューション
基幹業務にも適用可能、バッチ処理を大幅に高速化
インフォマティカ、データ品質管理ソリューションの新版
日本特有の住所表記を修正するオプション機能を追加
使いたいときにすぐに使えるクラウド型サーバーホスティング「Libra」
日本SGI、次世代データセンターサーバー「CloudRack」など提供
Rackableによる米SGI買収後、初の製品投入
トリップワイヤ、変更管理製品の新版-「増殖する仮想化環境の一人歩きを防ぐ」
KGT、企業向けIMを搭載したメールサーバー「IMail Server」新版
dit、暗号化通信の監査を行うアプライアンス「SSH Tectia Guardian」
NTTデータ、回線情報を用いたNGN向けの認証連携機能を開発
日本オラクルと富士通、両社のシステム運用管理ソフトを連携
米EMC、Intel 元CTOのパット・ゲルシンガー氏を社長兼COOに
Javaキャッシュの米Terracotta、Hibernateサポートを強化した最新版
9月15日(火)
「ネットの可能性を信じられないようでは日本の将来はない」アイスタイル吉松CEO
小川浩のネットショッキング
“万感の思いがある”、日本HPが自社x86サーバー向けSolaris 10を販売
日本HPを窓口にした一元的なサポートサービス、関連サービスも提供
サイボウズ、誰でも使えるSaaSを目指した「かんたんSaaS」を発表
デヂエベースの基盤で業種特化型のアプリケーションを提供
NTT Com、10GBの容量・国内DCを利用したクラウドメールサービス「Bizメール」
日本オラクル、企業の情報漏えい対策は“リスクの可視化”が最重要
包括的なセキュリティソリューションであらゆるリスクに対応
NEC、SQL Server 2008ベースの中小規模向けDWHアプライアンス
レノボ、Xeon 5500番台搭載のタワー型サーバー
東京エレクトロンデバイス、NAS向けデータ圧縮製品のエントリーモデル
mixiアプリで企業向けの営業支援サービス、Salesforce CRMと連携
セールスフォース・ドットコム、Force.comの無償版を公開
日立ソフト、障害原因分析ソフトに障害通知メール連携機能を追加
弥生とビスカス、認定会計士・税理士を紹介するサイト「弥生会計ナビ」
米Avaya、Nortelのエンタープライズ事業を9億ドルで買収へ
米Microsoft、Windows 7対応の「MDOP 2009 R2」を10月リリース
9月14日(月)
マイクロソフトに聞く、Hyper-V 2.0の実力
仮想化道場
十字砲火にさらされる和解案-Google Book Search訴訟
Infostand海外ITトピックス
日本オラクル、攻めのコスト削減を実現する「Oracle DB 11g R2」
グリッド強化やDB集約機能で次世代データセンターを支援
日本HP、プロジェクト管理ソフトの新版-IT財務情報の管理が可能に
日本IBM、Oracle DBからDB2への移行を支援するサービス-11月まで無償提供
CTCSP、Xen Serverベースの高可用ソフトウェア「Stratus Avance」を発売
FCT、帳票のQRコード読み取りに特化したQRコード認識エンジン
日本オラクル、拠点・店舗のシフト計画作成を支援するソフトウェア
ドコモ、法人向けにバーコードリーダー搭載端末
米IBM、オフィススイート「Lotus Symphony」でウィジェット対応を追加
先週のニュースアクセスランキング
9月11日(金)
マイクロソフト、Windows 7への“正しい”移行方法を紹介
Outlook ExpressやWindowsメールからのデータ移行方法も
キヤノンソフト、ユーザビリティを向上させたワークフローソフト新版
東京エレクトロンデバイス、バックアップアセスメントサービス-12月まで無償
日本HPと日本オラクル、製造業の生産現場に向けた「見える化」支援ソリューション
NIコンサルのSFAとグループウェアがiPhoneに対応
ECS、メールを軸とした顧客管理ASPサービス「BizKit」
日立情報とラック、BCMを包括支援-実践型教育サービスなど提供
IPA、米NIST発行のセキュリティ関連翻訳文書を公開
米Adobe、コンテンツ保護サーバー次期版「Flash Access 2.0」を発表
9月10日(木)
プーペガール森永社長が目指す「ファッション誌読むよりプーペガール」の世界
Eビジネスマイスターに聞く!
デル、Xeon 3400番台を搭載したエントリーサーバー
中小ユーザーに使いやすいようeSATAポートを搭載
シスコ、ビジネスビデオソリューションのポートフォリオ拡充
企業のコラボレーションを促進する新製品、新機能を提供
SaaS/PaaS/IaaSの相互接続をめざすアライアンス、ネットワンが発足へ
具体的なクラウドサービスモデルを検証
アダプテック、Intel SSDをリードキャッシュに利用する「MaxIQ SSD Caching」
富士通など、タグ間距離2mmで一括読み取り可能な「書類管理用ラベルタグ」
ワイズ、iPhoneからWindowsデスクトップにアクセスできる「PocketCloud」
NTTソフトなど、「Salesforce CRM」と「ガルーン 2」のスケジュール連携製品
オレンジソフト、メール誤送信防止の新製品-最大2倍の処理性能
ネットギア、最大30W供給する「PoE+」対応のスイッチ2製品
米SugarCRM、コミュニティ版をAmazon EC2に対応
ボトルネックをグラフィックス解析できる「MySQL Enterprise」新版
9月9日(水)
MSが9月の月例パッチ5件を公開、TCP/IP関連の脆弱性などを修正
富士通、日本語の表記ゆれを補正する「Interstage Information Quality」
強まるRuby標準化を求める声~RubyWorld Conference2009
ネティーザ、大容量型と超高速型のDWHアプライアンスを提供へ
DHWアプライアンスのライフサイクル管理を実現可能に
ノーテル、中堅・中小向けUCソフトソリューション「SCS」
ネオジャパン、“1つ先の作業”まで行えるdesknet's向け新着確認ツール
レッドハット、Linux管理ソリューション「Red Hat Network Satellite」新版
日本ユニシスが「Netezza DWH構築サービス」、テンプレートで運用を自動化
DCS、3営業日・28万円からの「ソースコード診断サービス」
CTCとシスコ、UCSを核としたデータセンターソリューションで協業強化
九州大学、IBMとGoogleのクラウドイニシアティブに日本で初参加
オランダTomTom、オープンソースの位置参照情報技術「OpenLR」
9月8日(火)
日本IBM、オールインワンのコラボレーション製品群「IBM Lotus Foundations」
300人以下の企業に迅速・簡便さを提供
日立、中堅・中小企業専用のシステム運用管理ソフト新シリーズ
第1弾としてPC運用管理をリリース
ウチダスペクトラム、ソフト資産管理を包括支援するサービス「SAM N@VI」
マイクロソフト、仮想化推進で4施策を発表-低価格パッケージライセンスなど
マイクロソフトとNEC、Hyper-V普及で協業強化-年内に対応技術者150名以上に
マイクロソフト、パートナー オブ ザ イヤー 2009を表彰
19部門22社が受賞、樋口社長からトロフィーを授与
インテル、エントリーサーバー向けのクアッドコアCPU「Xeon 3400番台」
キヤノン、A3対応のビジネス向けカラーインクジェットプリンタ「PIXUS iX7000」
日立情報、SaaS型のWebアプリケーションファイアウォールサービスを提供
レッドハット、仮想化機能「KVM」対応の「Red Hat Enterprise Linux 5.4」
キヤノンソフト、SOA UI構築機能を強化したWebアプリ自動生成ツールの新版
テラデータが「Teradata 13.0」DVD版を発売、初のソフト単体販売
2009年Q2世界サーバー売上高は3割の大幅減-米Gartner調査
9月7日(月)
ネットブック進出で攻めに出たNokia-携帯電話王者の反撃戦略
Infostand海外ITトピックス
日本オラクル、次世代コラボレーション基盤「Oracle WebCenter 11g」
Web 2.0やマッシュアップで生産性を向上
日本HP、最大192GBのメモリを搭載したハイエンドワークステーション「Z800」
仮想環境のリソース管理を可能にした「Asianux Server 3」新版
ベイテック、Google Appsで利用可能なワンタイムパスワード機能を無償提供
デルとマイクロソフト、エンタープライズ分野でのソリューション提供を強化
クリアスウィフトと安川情報、メールのセキュリティとアーカイブで協業
DDS、HP IceWall SSOとレガシーアプリを連携させるツール
ライフボート、不正侵入監視機能などを備えた「サーバールーム映像監視パック」
米Red Hat、クラウド相互運用性プロジェクト「Deltacloud」を開始
先週のニュースアクセスランキング
9月4日(金)
「Microsoftの手の内はすべてわかっている」米VMwareニールセンCOO
米VMwareダットンVPが語る、アジア太平洋地域を重視する理由
「仮想化でエンタープライズITをシンプルに」-CitrixテンプルトンCEO
マイクロソフト、9月の月例パッチは“緊急”5件
ふるまい検知技術を強化した「BitDefender 2010」シリーズ
CSEが「SECUREMATRIX」新ライセンス、ユーザー数の一時的拡大に対応
NEC、最短2週間で導入できるパンデミック対策パッケージ
日立ソフト、月額で「Ruby on Rails」の学習環境を提供
富士通が文教向けにPC・ディスプレイを提供、5年保証付きで
J-SaaSの次は「A-SaaS」、会計業務に特化したSaaSプロジェクトが始動
2009年の新サーバーの半数以上が仮想化ホスト、ハード支出は減少-米TheInfoPro調査
9月3日(木)
3DもAeroも再現する「PCoIP」など、今後のクライアント仮想化技術を公開
VMworld 2009基調講演
ブラザー、「JUSTIO」に“国内最薄”のA4プリンタ・複合機新6機種
「MyMio」も一新、小林麻央さんが価値を紹介
ソフトウェアAG、中堅企業向けBPMSクイックパックの活用メリットと販売戦略を発表
ブルーコート、アプリのグループ化に対応した「PacketShaper 8.5」
グループ化で管理性が向上、VoIPやVDIの識別能力も向上
リコー、コンパクト化した低価格A4モノクロ複合機など
網屋、エージェントレスのSQL Server向けDBログ監査ツール
富士通グループ100社に導入済みのメール誤送信防止製品、富士通SSLが販売
日本ユニシス、印刷のコストやセキュリティを改善するプリンタ運用サービス
内田洋行、ウチダスペクトラム、ジャストシステムの3社、企業向け検索の活用支援で協業
Windows 7ベースの組み込みOS「Windows Embedded Standard 2011」CTP版が公開
米MuleSoft、「Apache Tomcat」ベースのJavaアプリサーバーを発表
9月2日(水)
Mac版を同梱した「ウイルスバスター2010」、Windows 7にも対応
Webからの脅威を守る「評価基盤」も実装
VMworld 2009開幕-vCloud Expressなどクラウド関連サービスを強化
米CitrixクロスビーCTOに聞く、クラウドインフラでXenを利用するメリット
バッファロー、2TB/4TBのWSS 2003 R2搭載NAS-RAID 5に対応
「G DATA 2010」シリーズ、ホワイトリスト採用でスキャン高速化
日立システム、アプリ識別型ファイアウォールのSMB向けモデルを提供
NRI、OSSに関する無料相談窓口-システムコスト削減など支援
クレディスト、設計・解析系ツール向けライセンス管理ソフトをリニューアル
リコー、文書の電子化を支援する「Ridoc GlobalScan」
エスプリ、月額1000円のSaaS型業務支援「楽・楽サービス」
OpenOffice.org、2件の脆弱性を修正したバージョン3.1.1を公開
ジェイズ、NACのお試しキャンペーン-約700万円を100万円以下に
米Red Hat、「JBoss Enterprise Application Platform 5.0」発表
9月1日(火)
「ペイパーポストとは違う、ブログ活用の会話型マーケティングの啓発に全力を尽くす」アジャイル・メディア・ネットワーク徳力社長
マイクロソフト、Windows 7の法人向けライセンス販売を開始
新機能や順調な立ち上がりをアピール、163社が早期採用を表明
ネットアップ、最新OS「Data ONTAP 8」をクラウドのプラットフォーム基盤に
ネットワンが米Brocadeと提携、包括的なデータセンターソリューションの提供目指す
Virtual Cloud Labを共同で構築、仮想化・クラウドの検証も実施
次世代ERPの「Biz∫」、第一弾製品群を販売開始
「SOA+BPM」で機能と人を柔軟に融合
レノボ、Xeon5500番台を搭載した中小企業向けラック型サーバー2製品
デスクトップ環境をOSから切り離す「vDesk」、マクニカネットが販売へ
丸紅情報、軽快なデスクトップ型BIソフト「HiQube」を販売
サイトロック、PC運用業務のアウトソーシングサービス-vPro機能を一部活用
3億ユーザーから情報を収集、脅威に対応する「Kaspersky 2010」
きめ細かな職務分掌に対応、DB監査ツールの新版「PISO 4.2」
グローバルサイン、プライベート認証局にパブリックの信頼を付与するサービス
MONET、カラム単位のデータベース暗号化ソフト「Protegrity DPS」
米VMware、仮想化管理スイート「vCenter Product Family」を発表
Enterprise Watch ホームページ
Copyright © 2025 Impress Corporation. All rights reserved.