特別企画

仮想環境に特化して設計された新世代ストレージ「Tintri VMstoreシステム」【後編】

Tintriのデータ保護・運用管理機能、将来の動向について

 近年では、多くのワークロードが仮想基盤の上で稼働するようになった。そして、こうした仮想化のトレンドに立ち向かうため、サーバー、ネットワーク、ストレージ、ソフトウェアなど、さまざまな分野で仮想環境に最適化された製品が次々と登場している。Tintri VMstoreシステムは、そのような仮想環境に特化して開発された製品のひとつだ。

 今回、Tintri, Inc.の日本法人であるティントリジャパン合同会社(以下、ティントリ)の協力により、Tintri本社のエグゼクティブを交えたワンオンワンの取材をセッティングしていただいた。前編ではVMstoreシステムを支えるアーキテクチャについて解説したが、後編ではVMstore独自のデータ保護機能と管理プラットフォーム、そして将来の動向を取り上げていく。

今回、ティントリジャパン合同会社(以下、ティントリ)の協力により、本社のエグゼクティブを交えたワンオンワンの取材をセッティングしていただいた。写真左より、ティントリ 職務執行者社長の河野通明氏、Tintri, Inc. Vice President, Technology and Strategic AlliancesのRex Walters氏、Tintri, Inc. VP, Engineering & Global SupportのPratik Wadher氏、ティントリ 技術本部長の村山雅彦氏である

仮想マシン単位で厳密に実行可能なスナップショットとクローニング

 Tintri VMstoreシステム(以下、VMstore)は、それぞれの仮想マシンに対して個別のストレージスペースを提供できるのが大きな特徴だが、そのスナップショットやクローニング、レプリケーションなどももちろん仮想マシン単位で設定・運用可能だ。

 まず、スナップショットについてだが、スナップショット機能自体は従来型のストレージシステムにもたいてい搭載されている。ただし、LUN(論理ユニット番号)や論理ボリューム(以下、LUN/ボリュームと記載)に基づいてデータストアを管理しているため、スナップショットを取得する際にもLUN/ボリューム単位で実行される。

 通常、これらのデータストア内には複数の仮想マシンが含まれていることから、ストレージシステム単体では仮想マシン単位でのスナップショットを取得できない。そこで近年では、仮想化ソリューションとの連携によって、従来型のストレージシステムでも仮想マシン単位できめ細かなスナップショットを取得できるように改良している。

 これに対し、Tintri, Inc. VP, Engineering & Global SupportのPratik Wadher氏は、「確かにユーザーからは仮想マシン単位でスナップショットを実行しているように扱えますが、ストレージ自身はLUN/ボリュームベースでしかスナップショットを取得できないわけですから、結局は専用ソフトウェアやプラグインを通じて仮想マシン単位のスナップショットをシミュレートしているに過ぎません」と語っている。

 VMstoreは、仮想マシン単位でデータストアを提供している強みを生かし、スナップショットも仮想マシン単位で取得可能だ。そして、スナップショットの延長線上にあるクローニング(最高500台)も仮想マシン単位で実行される。VMstoreでは、仮想マシンのスナップショットを起点として、そこから新しい仮想マシンのOSイメージを複製する手順がとられるからだ。VMstoreのクローニング機能は、ゴールデンイメージから多数の仮想デスクトップ環境を作成したり、開発プロジェクトを迅速に展開するときなどに役立つ。

(伊勢 雅英)