Infostand海外ITトピックス

HPがEucalpytus買収 狙いは? OpenStackとの関係は?

HPの買収戦略にも疑問

 OpenStackの批判から支持へ、180度の方針変更に見えるが、Mickos氏は「競合という点でわれわれはOpenStackに貢献してきた」、今度は「OpenStackの成功に貢献する」と述べている。だが、文は口を濁した感があり、「OpenStackに成功してほしい。実現すれば、そのときEucalyptusも成功する」など、同じオープンソース同士という点でエールを送っているようにも見える。売却に向けてHPとの交渉が始まっていたのではないかと思わせる。

 そのブログで「OpenStackのイベントの基調講演に登壇する」と予言した通り、Mickos氏はHPとの取引を発表した5日後に、カリフォルニア州で開催されたイベントに参加した。そこでMickos氏はオープンソースプロジェクトとしてのOpenStackのこれまでをたたえ、重要性を強調したという。

 だが、Mickos氏に対しては懐疑的な目もある。Mickos氏は2008年にMySQLをSun Microsystemsに10億ドルで売却した。Fierce Enterprise Communicationsはこれを「驚き」としたが、Mickos氏はOracleのSunの買収にも規正当局に承認をプッシュしてさらに「驚かせた」という。

 Fierce Enterprise Communicationsによると、Mickos氏はEucalyptusのCEOに着任した後、「オープンソースに役立つベストな方法は収益を上げることだ」と述べており、こうした過去から、Mickos氏がHPのクラウドトップを長く務めることはないだろうと予想する。

 さらにHPには、約90億ドルをはたいたAutonomyの買収、Palmから取得したが成果を出さないまま手放したwebOSなど、成果がなかった買収を挙げて「HPは何を考えているのかがわからない」と皮肉る。

 Eucalyptus買収には、EucalyptusがAWSと締結しているAPIライセンス契約がどうなるのかなどわからない部分も多い。Eucalyptus獲得がどう影響してゆくのか、判明するにはいま少し時間がかかりそうだ。HPは10月中の買収取引完了を見込んでいる。

岡田陽子=Infostand